精度の虜に。レベルブローに打つプレイヤー向け、軟鉄鍛造ウエッジ。多くのミズノユーザーは言う ミズノは 打感 が良い。何千回 何万回とショットを重ねる中でゴルファーは何を頼りに上達へ向かうのか。ミズノが出した答えは打感である。打感はショットの良し悪しを教えてくれる。良い打感である程 良し悪しの差は明確になっていく。ミズノの打感はユーザーを上達へと導く。
打感へのこだわり 1 / 製法・ミズノ独自の鍛造製法 グレインフローフォージド」製法1本の丸棒をフェースからネックまで一体成型するミズノ独自の鍛造製法。長く響く打球音によって、ミズノならではの心地良い打感を体感できます。打感の生命線とも言える鍛流線(金属組織の流れ)をヘッド内部で途切れさせず、さらにグレインフローフォージドHD製法では打球部に鍛流線を密集させることで、打球音を長く響かせることができます。※ミズノ社鋳造品との比較
打感へのこだわり 2 / テクノロジー・ハーモニックインパクトテクノロジーミズノこだわりの打感は、最新のテクノロジーによって設計されます。打感の良さに影響する音の高さや大きさ、音色を数十ヘルツで単位でチューニング。このミズノ独自の設計手法によって、ミズノならではの心地良い打感を生み出しています。
打感へのこだわり 3 / 仕上げ・銅下メッキ銅メッキを採用。わずかな差となりますが、打感がやわらかくなり、フェース面でのボールの接触時間が通常より長く感じられます。※個人差がありますので、一概には言えません。
T-3ウェッジレベルブロー(ターフをあまり取らない)のスイングタイプに推奨するモデルです。リーディングエッジ側を削っており、ボールコンタクト直前の芝の抵抗低減を追求した、ウエッジならではの設計。ヘッドサイズはT-1と比べて少し大きめに設計されており、構えやすさを追求したモデルです。
ロフト別にスコアライン形状を設計48-52度:フルショットでは、ボールがつぶれるため、接触面積が多い方がスピン性能が向上する。そのため、スコアライン幅が狭い溝設計。54-60度:アプローチショットでは、ボールが潰れにくいので、スコアラインにかかったほうがスピン性能が向上する。そのため、スコアライン幅が広い溝設計。
コース上の悪条件下でも高いスピン性能を追求・ハイドロフロー マイクログルーブボールとフェースの間に入り込む雨や露を排除。ウェット時でも高いスピン性能を発揮。また、54-60度はフェースを開いた時を想定し48-52度よりも10度傾きを大きく設定。
在庫管理システム連動により、当店が運営する複数ショッピングサイトと共有の設定になっております。数分間隔での在庫情報更新になりますのでご注文のタイミングによりましては、設定に誤差が生じる場合があります。その際にはご案内をさせて頂きますので予めご了承願います。
商品画像について 商品写真はできる限り実際の色味に近付くように調整しておりますが、ご使用の画面環境によっては実際の商品と色が異なって見える場合があります。 ご購入の際には予めご了承ください。
購入額に応じて「1P=1円」で還元
通常7日前後で発送
正午までのご注文で当日出荷致します。
※沖縄県への配送は除く
ネットで買って店舗に無料配送
カートに入れる