ステルスやピン G425などが大幅値下げ↓↓最大94%OFF!SPRING SALE 2023開催!
  1. ゴルフ用品・グッズ通販 | 有賀園
  2. ゴルフ用品通販おすすめ・激安特集一覧
  3. 2023年最新!失敗しないウェッジの選び方とは?初心者や中・上級者のおすすめランキングを紹介!

2023年最新!失敗しないウェッジの選び方とは?初心者や中・上級者のおすすめランキングを紹介!

ゴルフのウェッジが欲しいけど、どれを選べばいいのか分からないという方のために、ウェッジの種類や形状について説明したいと思います。初心者、中・上級者と、レベル別におすすめの商品も紹介していますので、今回の記事を参考に今の自分にぴったりなウェッジを見つけてみてください。

2023年最新!ウェッジの選び方と種類別のおすすめランキングを紹介
2023年最新!ウェッジの選び方と種類別のおすすめランキングを紹介

ゴルフのウェッジとは

ウェッジとは、主にグリーン周辺の短い距離で行うアプローチショットで使用するものです。また、バンカーからの脱出である「バンカーショット」や深い芝であるラフからのショットでも使用される便利なゴルフクラブです。

そんな便利なウェッジは、クラブを垂直に構えた時にクラブのボールが接するフェース部分と垂直線との間の角度となる「ロフト角」によって4つの種類に分類されます。この種類は飛距離の出る順にPW(ピッチングウェッジ)、AW(アプローチウェッジ)、SW(サンドウェッジ)、LW(ロブウェッジ)となります。それぞれ設計や役割が異なるので、理解をしてからウェッジ選びをしましょう。

ピッチングウェッジ

タイトリスト ボーケイデザイン SM8 スピンミルド8 2020年モデル ツアークローム仕上げ ゴルフウェッジ 46~58° N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 スチールシャフト

ピッチングウェッジはウェッジの中で一番ロフト角の少ない種類となっています。ロフト角のおよその角度は44~47度ですが、昨今の飛び系アイアンでは37度位のロフト設計商品もあります。ピッチングウェッジは9番アイアンの1つ下の番手に位置しています。
飛距離の目安はロフト角により大幅に異なりますが、100ヤード~120ヤード位を打つクラブになります。また、グリーン周りでのピッチショット(転がし)にも適しています。

アプローチウェッジ

テーラーメイド HI-TOE RAW ハイ トゥ ロウ ウェッジ 2021年モデル N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

アプローチウェッジは、ピッチングウェッジとサンドウェッジの中間に位置し、飛距離の差を埋めてくれるウェッジです。ロフト角のおよそ角度は48~53度で、昨今の飛び系アイアンでは42度位のロフト設計商品もあります。飛距離の目安はロフト角により大幅に異なりますが、80ヤード~100ヤード位を打つクラブになります。
グリーン周りのアプローチショットで、ピッチ&ラン(半分上げて、半分転がす)が打ちやすいクラブです。また、ヘビーラフ等タフな状況になってしまった時の脱出クラブとしても活用できます。

サンドウェッジ

ブリヂストン TOUR B BRM HF ウェッジ 2020年モデル N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 スチールシャフト

サンドウェッジは主にバンカーショットで使われるウェッジです。ロフト角のおよそ角度は54~58度で、80ヤード以内のショットにも適しています。
ボールを上げやすくするために、リーディングエッジからソールの頂点との角度「バウンド角」が大きいことが特徴です。バンカー以外にも深い芝など悪条件のラフからのショットやボールを高く上げるロブショットでも使用されます。

ロブウェッジ

ブリヂストン TOUR B BRM HF ウェッジ 2020年モデル N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 スチールシャフト

サンドウェッジは主にバンカーショットで使われるウェッジです。ロフト角のおよそ角度は54~58度で、80ヤード以内のショットにも適しています。
ボールを上げやすくするために、リーディングエッジからソールの頂点との角度「バウンド角」が大きいことが特徴です。バンカー以外にも深い芝など悪条件のラフからのショットやボールを高く上げるロブショットでも使用されます。

ウェッジの選び方

ロフトの角度

ロフトの角度

初めにロフト角とは、クラブを垂直に構えた時、クラブのボールが接するフェース部分と垂直線との間の角度のことです。ウェッジのロフト角は、飛距離や、ボールの弾道の高さに影響をするため選ぶうえで大切なポイントになります。

一般的にアイアンセットにはピッチングウェッジが含まれています。それに対してアプローチウェッジとサンドウェッジを追加することをおススメします。具体的なウェッジの角度としてはピッチングウェッジのロフト角を基準にして4~6度の間隔で均等に選んでいくことです。各ウェッジのロフト角を均等にすることで、飛距離の打ち分けがしやすくなるというメリットがあります。

バウンス角

バウンス角

バウンス角とはフェースとソールの境界線であるリーディングエッジからソールの頂点(出っ張っている部分)との角度のことです。0~8度程度までのバウンスを「ローバウンス」と、12~16度程度のバウンスを「ハイバウンス」と呼びます。

バウンス角が大きいほど、ヘッドが地面に刺さりにくくなり、滑りやすくなるので、ハイバウンスのウェッジは食い込みやすいバンカーやラフなどでの使用におすすめです。対して、ローバウンスのウェッジはボールを拾いやすいので薄いラフや裸地におすすめ。
スイングタイプによっても向き不向きがあります。ダウンブロー(打込み型)のスイングの方はハイバウンスタイプをおすすめします。

ソールの広さ・形

ソールの広さ

幅の広いソールを備えたウェッジは地面との接地面が大きくなるため、地面上を滑りやすくなります。そのため、バンカーでのダフリのミスをカバーできるなど、多少のミスを許容できます。初心者の方には、ヘッドが大きくソール幅が広い“やさしい”ウェッジがおすすめと言えるでしょう。
しかし、ソールが広ければいいというわけではありません。深いラフの場面では、ソールが芝の抵抗を受けヘッドの抜けが悪くなったり、ミスショットを招くこともあります。ウェッジを使用する場面に合ったソール幅を選ぶことが大切です。

多面ソール

また、高度な技術を駆使する上級者向けのウェッジとして「多面ソール」タイプがおすすめです。フェースを開いて使いやすく、ソールの抜けが良いのが特徴です。スピンの強さ調整や、弾道の高さを打ち分けたりできます。

シャフトの重量

多面ソール

ウェッジを選ぶ際にはシャフトの重量も確認しておくといいでしょう。アプローチの際に安定感を得られるように重量が必要なため、少し重めのクラブを選ぶことが一般的になります。

アプローチの際の安定感を重視したい方は、アイアンと比べて重量のあるウェッジを、フルショット時の降りやすさを重視したい方は、アイアンと同じくらいの重量を選ぶのがおすすめです。

ネックの形状

ネックの形状

ウェッジはネックの形状からグースネック、セミグース、ストレートネックの3つがあります。ウェッジを選ぶ際は基本的にアイアンの形状と合わせて選びますが、操作性と寛容性、どちらか重視したい場合はアイアンの形状と大差のない範囲で選んでもOKです。

グースネック

■グース形状
グースネックはリーディングエッジが後ろに引っ込んでいる形状をしています。後ろに引っ込んでいることで、インパクトでボールに当たるタイミングが一瞬遅れるためボールが捕まえやすくなっています。また弾道を低く抑えることが出来るため、ショットを安定させたい人にもおすすめです。

セミグースネック

■セミグース形状
セミグースはグース形状とストレート形状の中間に位置する操作性・寛容性を持った形状です。グース形状のアイアンを使用している人で、操作性を求める方はセミグース形状を選んでも良いでしょう。

ストレートネック

■ストレート形状
ストレート形状はグースネックと比べて、リーディングエッジが前に出ている形状で「出っ歯」とも呼ばれます。前に出ていることでボールの下にリーディングエッジを入れやすいため、ボールを上げやすくなっています。またフェースの開閉がしやすく操作性が良いという利点があり、プロや上級者にも好まれています。ウェッジに操作性を求める人や、状況に応じてフェースを開閉して使いたいという中・上級者におすすめです。

タイプ別おすすめのウェッジの選び方

初心者におすすめのウェッジ

初心者におすすめのウェッジ

初心者の方はソール幅が広く、バウンス角が大きいアプローチウェッジとサンドウェッジがおすすめです。ショット時に地面に刺さりにくく、ダフりなどのミスショットが少なくなります。スイングで調整せずに、オートマチックに打てる優しいクラブを選びましょう。サンドウェッジに関してはロフト56度位を選ぶと良いと思います。

中級者におすすめのウェッジ

中級者におすすめのウェッジ

中級者の方で、スコアを上げてゆきたいと思っている人の場合はロフト角のおよそ角度は48~53度の「アプローチウェッジ」はあった方がいいです。具体的には、ピッチングウェッジとサンドウェッジの間のロフト角のアプローチウェッジを1、2本追加するといいでしょう。
またランニングアプローチを得意とする人はロフトの少ないウェッジが、ピッチショットが得意な人はロフトの多いウェッジが、自然と狙いの高さを打ち出すことができるのでおススメです。

上級者におすすめのウェッジ

上級者におすすめのウェッジ

バウンス角においては小さくソール幅も狭いものは、テクニックに自信のある上級者向けといえます。また、ソール形状ではソールが多面的に削られた「多面ソール」タイプのウェッジはフェースを開いて使いやすく、ソールの抜けがよいのが特徴。スピンの強さを調節したり、弾道の高さを打ち分けたりと、高度な技術を駆使するなど上級者向けのものになります。

女性におすすめのウェッジ

女性におすすめのウェッジ

女性におすすめのウェッジとしてヘッドが大きくソール幅が広いモデルが挙げられます。ウッドに近い感覚でゆったりと振ることが出来るのが特徴です。他にもダフリやザックリのミスショットを防止したい方はバンス角大きいものがおすすめです。シャフトの総重量はピッチングウェッジより、10~20g程度重くするのが基本ですが、女性の場合重すぎると振り切れなくなってしまうため注意が必要です。

初心者向けのおすすめ人気ウェッジ

5位. ブリヂストン(BRIDGESTONE)TOUR B BRM HF ウェッジ MCI B65 カーボンシャフト

ブリヂストン(BRIDGESTONE)TOUR B BRM HF ウェッジ MCI B65 カーボンシャフト

スクエアに構えやすい日本向けの丸型グース形状の「TOUR B BRM HF」。溝と溝の間に6本の新たなミーリングを配置、一本一本にギザギザな凸部を配置したことによって、ボールへの食いつきとスピン性能を向上。ミスにも強く、安定したアプローチを追求しています。こだわりのスピン性能へと進化を遂げたことでショートゲームを制することが出来るようになったウェッジです。

価格20,240円
ヘッド素材軟鉄(S20C)、純チタン、セラミック
クラブ重量(g)48~52°:407
56~58°:412
ロフト角(°)48 / 50 / 52 / 56 / 58
メーカーブリヂストン

4位. タイトリスト(Titleist)ボーケイデザイン SM8 ツアークローム仕上げ ゴルフウェッジ 46~58° N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

タイトリスト(Titleist)ボーケイデザイン SM8 ツアークローム仕上げ ゴルフウェッジ 46~58° N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

ソール全面でバウンス効果を発揮。フェースを開いて、球筋を操りたいゴルファー向けです。ソールのトレーリングエッジからヒールを小さく削った、高いバウンス効果と操作性を両立。大きめのセンターバウンスでフルショットにも対応。バンカーや深いラフからの脱出を容易にしています。

価格17,800円
ヘッド素材軟鉄
クラブ重量(g)46~48° / 462
50~52° / 465
54~56° / 474
58~62° / 477
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60 / 62
メーカータイトリスト

3位. テーラーメイド(TaylorMade Golf)ハイトゥロウ ウェッジ N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

テーラーメイド(TaylorMade Golf)ハイトゥロウ ウェッジ N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

数多くのテーラーメイド契約トップ選手が使用する「HI-TOE」ウェッジにさらなるスピン性能をプラス。ロフト別のフェース肉厚調整を施すことで適切な重心位置を獲得、安定した飛距離性能と打感・打音の向上を実現。フェースを開く場面においてもグルーブがボールをとらえて安定したスピン性能を発揮します。

価格21,560円
ヘッド素材軟鉄(8620)/ 鋳造
クラブ重量(g)SB50、SB52: 445 /
SB54、SB56: 452 /
SB58、SB60、SB62: 456 /
LB 58、LB60: 456 /
BF56: 452 / BF58、BF60: 456
ロフト角(°)SB50: 50 / SB52: 52 /
SB54: 54 / SB56、BF56: 56 /
SB58、LB58、BF58: 58 /
SB60、BF60、LB60: 60 / SB62: 62
メーカーテーラーメイド

2位. クリーブランド(cleveland Golf)RTX ジップコア ウェッジ ツアーサテン仕上げ N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト

クリーブランド(cleveland Golf)RTX ジップコア ウェッジ ブラックサテン仕上げ N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト

RTXシリーズ史上、最も深い溝設計により最大スピン量と悪条件下でのスピン性能が向上した、2020年モデル「RTX ZIPCORE」。ユーザー打点位置と重心位置を近づけたことで安定したボールスピード、スピンが実現し、打感も向上。思い通りのコントロールショットが可能になりました。

価格14,630円
ヘッド素材軟鉄
クラブ重量(g)46、48: 456 / 50、52: 459 / 54、56: 462 / 58、60: 465
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60
メーカークリーブランド

1位. キャロウェイ(Callaway Golf)マックダディ キャビティバック クロム ウェッジ N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト

キャロウェイ(Callaway Golf)マックダディ キャビティバック クロム ウェッジ N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト

「JAWS ウェッジ」で話題となった、最新の37Vグルーブをロフト54度以降に搭載しつつ、大きめサイズのヘッドにキャビティバック構造を採用。強烈にグリーンを噛む能力とともに、ミスヒットへの強さも持たせています。また、ロフトの多い番手のフルフェーススコアライン化により、トウ側で打ってもボールに激しく食らいつく性能を発揮。

価格17,204円
ヘッド素材17-4ステンレス
クラブ重量(g)46、48 : 430 / 50、52 : 433
54、56 : 438 / 58、60 : 441
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60
メーカーキャロウェイ

中級者向けのおすすめ人気ウェッジ

5位. キャロウェイ(Callaway Golf)MD5 JAWS クロム ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 スチールシャフト

キャロウェイ(Callaway Golf)MD5 JAWS クロム ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 スチールシャフト

力強くボールを噛む、バックスピンがグリーンを噛む、食いつく”能力を誇る、スピンモンスターとも呼べそうなウェッジです。フェース上の溝のエッジ部分は、規制の範囲のなかで最大限、鋭角なものとなっています。これによりフルショットだけでなく、短い距離のアプローチまで、安定して大きなバックスピンを生み出します。

価格20,240円
ヘッド素材軟鉄
クラブ重量(g)46°、48°:447
50°、52°:450
54°、56°:456
58~64°:459
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 /60
メーカーキャロウェイ

4位. キャロウェイ(Callaway Golf)マックダディ キャビティバック クロム ウェッジ N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト

キャロウェイ(Callaway Golf)マックダディ キャビティバック クロム ウェッジ N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト

「JAWS ウェッジ」で話題となった、最新の37Vグルーブをロフト54度以降に搭載しつつ、大きめサイズのヘッドにキャビティバック構造を採用。強烈にグリーンを噛む能力とともに、ミスヒットへの強さも持たせています。また、ロフトの多い番手のフルフェーススコアライン化により、トウ側で打ってもボールに激しく食らいつく性能を発揮。

価格17,204円
ヘッド素材17-4ステンレス
クラブ重量(g)46、48 : 430 / 50、52 : 433
54、56 : 438 / 58、60 : 441
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60
メーカーキャロウェイ

3位. ブリヂストン(BRIDGESTONE)TOUR B BRM ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR スチールシャフト

ブリヂストン(BRIDGESTONE)TOUR B BRM ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR スチールシャフト

多彩なアプローチに対応するティアドロップ型の「TOUR B BRM」。バンス効果が高くフルショットの抜けを追求した「Fソール」、フェースを開きやすく多彩なアプローチが打ちやすい「Mソール」、フェースの開きやすさとバンス効果を両立した「Aソール」と、ロフト別のソール形状により求められる許容性と抜けを追求しています。

価格17,600円
ヘッド素材軟鉄(S20C)
クラブ重量(g)【N.S.PRO MODUS3 TOUR 120スチール】
50~52°:454 / 56~58°: 459
【N.S.PRO MODUS3 TOUR 105スチール】
48~52°:445 / 56~58°:450
ロフト角(°)48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58
メーカーブリヂストン

2位. タイトリスト(Titleist)ボーケイデザイン SM8 ツアークローム仕上げ ゴルフウェッジ 46~58° N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

タイトリスト(Titleist)ボーケイデザイン SM8 ツアークローム仕上げ ゴルフウェッジ 46~58° N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

ソール全面でバウンス効果を発揮。フェースを開いて、球筋を操りたいゴルファー向けです。ソールのトレーリングエッジからヒールを小さく削った、高いバウンス効果と操作性を両立。大きめのセンターバウンスでフルショットにも対応。バンカーや深いラフからの脱出を容易にしています。

価格17,800円
ヘッド素材軟鉄
クラブ重量(g)46~48° / 462
50~52° / 465
54~56° / 474
58~62° / 477
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60 / 62
メーカータイトリスト

1位. クリーブランド(cleveland Golf)RTX ジップコア ウェッジ ツアーサテン仕上げ N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト

クリーブランド(cleveland Golf)RTX ジップコア ウェッジ ブラックサテン仕上げ N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト

RTXシリーズ史上、最も深い溝設計により最大スピン量と悪条件下でのスピン性能が向上した、2020年モデル「RTX ZIPCORE」。ユーザー打点位置と重心位置を近づけたことで安定したボールスピード、スピンが実現し、打感も向上。思い通りのコントロールショットが可能になりました。

価格14,630円
ヘッド素材軟鉄
クラブ重量(g)46、48: 456 / 50、52: 459 / 54、56: 462 / 58、60: 465
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60
メーカークリーブランド

上級者向けのおすすめ人気ウェッジ

5位. キャロウェイ(Callaway Golf)MD5 JAWS クロム ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 スチールシャフト

キャロウェイ(Callaway Golf)MD5 JAWS クロム ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 スチールシャフト

力強くボールを噛む、バックスピンがグリーンを噛む、食いつく”能力を誇る、スピンモンスターとも呼べそうなウェッジです。フェース上の溝のエッジ部分は、規制の範囲のなかで最大限、鋭角なものとなっています。これによりフルショットだけでなく、短い距離のアプローチまで、安定して大きなバックスピンを生み出します。

価格20,240円
ヘッド素材軟鉄
クラブ重量(g)46°、48°:447
50°、52°:450
54°、56°:456
58~64°:459
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 /60
メーカーキャロウェイ

4位. キャロウェイ(Callaway Golf)マックダディ キャビティバック クロム ウェッジ N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト

キャロウェイ(Callaway Golf)マックダディ キャビティバック クロム ウェッジ N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト

「JAWS ウェッジ」で話題となった、最新の37Vグルーブをロフト54度以降に搭載しつつ、大きめサイズのヘッドにキャビティバック構造を採用。強烈にグリーンを噛む能力とともに、ミスヒットへの強さも持たせています。また、ロフトの多い番手のフルフェーススコアライン化により、トウ側で打ってもボールに激しく食らいつく性能を発揮。

価格17,204円
ヘッド素材17-4ステンレス
クラブ重量(g)46、48 : 430 / 50、52 : 433
54、56 : 438 / 58、60 : 441
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60
メーカーキャロウェイ

3位. ブリヂストン(BRIDGESTONE)TOUR B BRM ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR スチールシャフト

ブリヂストン(BRIDGESTONE)TOUR B BRM ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR スチールシャフト

多彩なアプローチに対応するティアドロップ型の「TOUR B BRM」。バンス効果が高くフルショットの抜けを追求した「Fソール」、フェースを開きやすく多彩なアプローチが打ちやすい「Mソール」、フェースの開きやすさとバンス効果を両立した「Aソール」と、ロフト別のソール形状により求められる許容性と抜けを追求しています。

価格17,600円
ヘッド素材軟鉄(S20C)
クラブ重量(g)【N.S.PRO MODUS3 TOUR 120スチール】
50~52°:454 / 56~58°: 459
【N.S.PRO MODUS3 TOUR 105スチール】
48~52°:445 / 56~58°:450
ロフト角(°)48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58
メーカーブリヂストン

2位. ピン(PING)グライド フォージド プロ ウェッジ N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

ピン(PING)グライド フォージド プロ ウェッジ N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

2つのソールタイプから選べるショットメーカー向けウェッジ。摩擦力を最大限に生む新溝により究極のスピン性能を実現。あらゆるシチュエーションでその威力を発揮します。ツアープロが要望する心地良い打感を追求した軟鉄鍛造のヘッド。フェースを開くなど多様なショットに対応すべく、グリーン周りで威力を発揮するソール形状となっています。Tグラインドにはトッププロ達の要望から生まれた62度も加わり、タフなコンディションでもピンを狙えます。

価格24,200円
ヘッド素材8620カーボンスチール
クラブ重量(g)-
ロフト角(°)50S-10: 50 / 52S-10: 52 / 54S-10: 54 /
56S-10: 56 / 58S-10、58T-6: 58 / 59S-8: 59 /
60S-10、60T-6: 60 / 62T-6: 62
メーカーピン

1位. タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ツアークローム ウェッジ 46~58° BV105 スチールシャフト

タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ツアークローム ウェッジ 46~58° BV105 スチールシャフト

先進技術とクラフトマンシップの結集 最先端のテクノロジーとこだわりのクラフトマンシップから生み出される、ボーケイ・デザイン ウェッジ。 弾道の高さをイメージ通りにコントロールし、精度の高いドロップ&ストップを極めるために、NEW SM9 ウェッジは誕生しました。 プレーヤーに自信を与えるプロファイルと豊富なグラインドバリエーションが、スコアリングショットを成功へと導きます。 様々なウェッジショットを生み出すために、すべてのショット・ライ・コースで、あなたのスイングにフィットするグラインドをラインアップしています。

価格22,000円
ヘッド素材軟鉄
クラブ重量(g)46~48° / 443
50~52° / 447
54~56° / 456
58~62° / 458
ロフト角(°)46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60 / 62
メーカータイトリスト(Titleist)

ウェッジ比較表

MACK DADDY CB HI-TOE RAW SM9 TOUR B BRM HF RTX ZIPCORE 3 TOUR B BRM MD5 JAWS GLIDE FORGED PRO
キャロウェイ MACK DADDY CB マックダディ キャビティバック クロム ウェッジ N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト 2020年モデル テーラーメイド HI-TOE RAW ハイ トゥ ロウ ウェッジ 2021年モデル N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ツアークローム ウェッジ 46~58° BV105 スチールシャフト プロギア PRGR 0 ゼロ メンズ ウェッジ 2020年モデル N.S.PRO MODUS3 TOUR スチールシャフト クリーブランド RTX ZIPCORE ジップコア ウェッジ ツアーサテン仕上げ N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト 2020年モデル ブリヂストン TOUR B BRM ウェッジ 2020年モデル N.S.PRO MODUS3 TOUR スチールシャフト キャロウェイ MD5 JAWS マックダディ5 ジョーズ クロム ウェッジ N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 スチールシャフト 2019年モデル ピン PING グライド フォージド プロ ウェッジ N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト 2021年モデル
価格 17,204円 21,560円 22,000円 20,240円 14,630円 17,600円 20,240円 24,200円
ヘッド素材 17-4ステンレス 軟鉄(8620)/ 鋳造 軟鉄 軟鉄(S20C)、純チタン、セラミック 軟鉄 軟鉄(S20C) 軟鉄 8620カーボンスチール
ロフト角(°) 46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60 SB50: 50 / SB52: 52 /
SB54: 54 / SB56、BF56: 56 /
SB58、LB58、BF58: 58 /
SB60、BF60、LB60: 60 / SB62: 62
46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60 / 62 48 / 50 / 52 / 56 / 58 46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 / 60 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 46 / 48 / 50 / 52 / 54 / 56 / 58 /60 50S-10: 50 / 52S-10: 52 / 54S-10: 54 /
56S-10: 56 / 58S-10、58T-6: 58 / 59S-8: 59 /
60S-10、60T-6: 60 / 62T-6: 62
クラブ重量(g) 46、48 : 430 / 50、52 : 43354、56 : 438 / 58、60 : 441 SB50、SB52: 445 /
SB54、SB56: 452 /
SB58、SB60、SB62: 456 /
LB 58、LB60: 456 /
BF56: 452 / BF58、BF60: 456
46~48° / 443
50~52° / 447
54~56° / 456
58~62° / 458
48~52°:407
56~58°:412
46、48: 456 / 50、52: 459 / 54、56: 462 / 58、60: 465 【N.S.PRO MODUS3 TOUR 120スチール】
50~52°:454 / 56~58°: 459
【N.S.PRO MODUS3 TOUR 105スチール】
48~52°:445 / 56~58°:450
46°、48°:447
50°、52°:450
54°、56°:456
58~64°:459
-
メーカー キャロウェイ テーラーメイド タイトリスト(Titleist) ブリヂストン クリーブランド ブリヂストン キャロウェイ ピン
前へ
次へ
あなたにおすすめの特集