最大8,000円OFFFクーポン配布「ゴールデンウィーク セール 2025」5/7AM9:59まで開催!
  1. ゴルフ用品・グッズ通販 | 有賀園
  2. ゴルフ用品通販おすすめ・激安特集一覧
  3. 2025年最新!パターおすすめ人気ランキングを15選!選び方のポイントも紹介!

2025年最新!パターおすすめ人気ランキングを15選!選び方のポイントも紹介!

パターはボールを転がすことに特化したクラブです。プレーの中で最も緊張が高まる瞬間、ホールの締めくくりで必ず使います。ヘッドの形は大きく分けてピンタイプ、マレット型、ネオマレット型、L字タイプの4種類で、ゴルフクラブの中でも種類が豊富です。今回はたくさんあるパターの中から選び方のポイントや、おすすめ商品のランキングを紹介していきます。自分に合ったパターを選んでスコアアップを目指しましょう!

2025年最新!パターおすすめ人気ランキングを15選!選び方のポイントも紹介!
2025年最新!パターおすすめ人気ランキングを15選!選び方のポイントも紹介!

ゴルフのパターとは?

パターとはグリーン上でボールを転がしてカップインさせるために使うゴルフクラブです。
ボールを転がすことに特化しているため、ボールに当たる面(フェース)の傾き「ロフト角」がほとんど付けられていないのが特徴です。ラウンドにおいても使用頻度が高いためスコアへの影響も高く、約4割を占めています。
ヘッドの形状は大きく分けてピンタイプ、マレット型、ネオマレット型、L字タイプの4種類があり、さらにネックの形状、フェース素材、長さなどの違いによりボールの回転の加わり方や転がりやすさなどが異なってきます。
ゴルフクラブの中でも最もバラエティに富んでいるためどれを選んだらいいのか迷ってしまいますが、鍛えたいところや苦手な面などから自分にはどのパターが合っているのか考えていきましょう。

パターの選び方

ヘッドの形状

ピン型パター

■ピン型
まっすぐ打つのが苦手な方や自分でフェースコントロールをしながらパッティングしたい方にはピン型パターがおすすめです。ヘッドが面長で小さいため、ターゲットを捉えやすく、コントロールがしやすいのが特徴です。また、ヘッドの重心がフェース面の両端に集中しているため、ミスに強いパターとしても知られています。様々な打ち方にも対応しているため初心者の方にもおすすめのタイプです。4つのタイプの中では特にバランスを重視したパターといえます。

マレット型パター

■マレット型
マレット型パターは正確さを重視したい方におすすめのパターです。カマボコに似たヘッド形状が特徴で、フェース裏に重心が集中しています。そのためストローク時にパターが左右にブレにくく、直線的なイメージでストロークしやすいのが特徴です。また、ヘッドの重さによりボールが転がりやすく直線距離が出しやすくなっています。初心者から上級者まで幅広くおすすめできるパターです。

ネオマレット型パター

■ネオマレット型
ネオマレット型のパターは、方向性と距離感をつかむのが苦手な方におすすめです。マレット型よりもヘッドが大きく、長方形に近い形をしているためパットに対してまっすぐに構えやすいのが特徴です。また、ボールと同じくらいの大きさの模様を並べた「ボールアライメントシステム」を搭載しているものもあり、視覚的に方向性が出しやすいデザインもあります。しかし、ヘッドが大きいことで扱いにくいと感じる方も。実際に手に取って自分に合っているか試してみることをおすすめします。

L字型パター

■L字型
L字型パターはアプローチと同じ感覚でパッティングしたいという方におすすめ。ヘッドの手前側の端にシャフトが取り付けられた、L字に似た形状をしています。位置関係がアイアンやウェッジと同じのため、操作性が高くストローク中にフェース面を感じやすい点が特徴です。パット任せでパットを打つのではなく、操作性を重視したい方、フィーリングを重視したい方にとっては相性のいいパターです。

ネックの形状

シャフトとヘッドの付け根部分のことを「ネック」といいます。ネックにも様々なタイプがあり形状が違うだけで感触が変わってきたり苦手な部分が改善されるということもあります。ヘッドの形状と合わせて自分のプレースタイルに合ったものを選びましょう。

クランクネックパター

■クランクネック
ネックの形状がシャフト軸より右側になっているのが「クランクネック」です。ネックの中でも人気の高いタイプで、ピン型のパターに多く見られます。ボールを打ち出す時にフェースがシャフトよりも少し遅れてくるため、右への押し出しが出にくく、ミスに強いのが特徴です。両足の中央にセットして真っすぐにストロークしたい方におすすめのタイプです。

ベントネックパター

■ベントネック
パターのシャフトが湾曲してヘッドに入っているのが「ベントネック」。ネオマレットタイプのヘッド形状と組み合わされることが多く、こちらも人気のネックです。重心位置が低いため、グリップを持った状態からフェースが見やすいのが特徴です。重心が低いことで直進ストロークが安定させやすくなり、ボールのつかまりも良いため右への押し出しのミスにも強いのがメリット。直感でパットを打ちたいという方におすすめです。

スラントネックパター

■スラントネック
ヘッド部分からシャフトが短く傾斜しているタイプの「スラントネック」。こちらは様々なヘッド形状のパターと組み合わされていて、最近注目されているタイプです。クランクネックと同様に右への押し出しが出にくくミスに強いのが特徴。ヘッドが開閉しやすいため、ストロークのイメージがインサイドイン軌道の人におすすめです。

センターネックパター

■センターネック
ヘッドの中央に真っすぐシャフトが付いているタイプが「センターシャフト(センターネック)」です。マレットタイプやネオマレットタイプのヘッドとよく組み合わされています。重心距離とオフセットがほとんどないため操作性に優れていますが、ブレやすいため、初心者には少し難しいかもしれません。イメージよりも少し早くボールに当たるため左にボールが転がる「引っかけ」のミスに強いタイプです。真っすぐ打つイメージでパッティングしたい中・上級者におすすめです。

フェース素材

フェース素材

■フェース素材の種類
パターを選ぶ際にはフェース素材にも注目してみましょう。フェース素材には大きく分けて金属と樹脂の2種類があります。金属の場合は種類が様々で軟鉄やステンレス、アルミニウムなどがあります。ヘッドと違った金属が埋め込まれている場合もあれば、ヘッド全体が同じ金属でできている場合もあります。樹脂の場合は衝撃をよく吸収するストロノミクスやウレタン、エラストマーなどの素材がヘッドのフェース部分に埋め込まれています。その他各メーカーが独自の配合をしているものもあり、様々な試みがされています。

■素材・硬さによる違い
フェース素材の違いで、ボールの転がりやすさやボールをインパクトした時の感触が変わってきます。フェースが硬い場合は振り幅が小さくても出玉の勢いが強くなり、短いストロークでもよく転がるパターになります。ショートしやすい人には硬めのフェース素材がおすすめです。フェースが柔らかい場合は素材の柔らかさにより衝撃が吸収されるため、ボールも転がりにくく強く飛ぶようなことはなくなります。こちらはオーバーしやすい人におすすめです。硬い・柔らかいで優劣はないため、自分に合った素材を選ぶのがポイントです。

■芝生との相性
日本のゴルフ場で多く使われているのが高麗芝、ベント芝です。高麗芝は芝目が荒いため、摩擦力が強くボールが転がりにくくなっています。ベント芝は柔らかく芝目が強くないため、傾斜通りにボールが転がります。パターのフェース素材によりこの芝生の種類との相性も変わってきます。高麗芝のように芝目が荒い場合はまっすぐ転がすと距離をコントロールしやすいため、軽い素材のパターと相性が良いです。一方、ベント芝のように芝目がほとんどない場合は速く転がして距離を合わせた方が良いため重い素材のパターがおすすめです。パッティングの精度を上げたいと考えている方は1本のパターに限らず、芝生によってパターを使い分けてみるのも良いでしょう。

長さ

日本ゴルフ用品協会(JGGA)においては、パターの長さはグリップの上端からクラブのソールまでをシャフトの軸線(またはその真っ直ぐな延長線)に沿って測るとしています。一般的なパターの長さは33~35インチで、身長やパターの構え方から自分に合った長さを選びます。パッティングには構え方や打ち方に決まりがありませんが、自分に合った長さのパターを使った方がパッティングに集中できるためこちらも重要なポイントです。

■身長から選ぶ
身長が高い方は長めのパター、低い方は短めのパターが合います。例えば日本人男性の平均身長である170cmの場合、33~34インチの長さが適しています。こちらを基準にすると良いでしょう。女性に合った長さは一般的に32インチとされていて国内メーカーのパターもほとんど32インチです。しかしこちらは160以下の女性を想定しているため、160cm以上の方は33インチも試してみるといいでしょう。

■構え方から選ぶ
身長から選んでも、自分の構え方次第では身長が低くても長いパターが合っていたり…ということもあるかもしれません。パターの構え方において長さに影響を与える部分は肘の曲げ方、スタンス幅、前傾角度、ボール位置です。例えば、普段五角形に構える方は肘を曲げるため長めのパター、三角形に構える方は腕を伸ばすため短めのパターが適した長さになります。ボールの位置は目の真下に置くのが理想ですが、遠くに置いた方が打ちやすいという方もいるでしょう。その場合は長めのパターがおすすめです。構えた時の足の広さ、スタンス幅が広い方は短めのパター、狭い方は長めのパター。前傾姿勢も腰から曲げる場合、猫背のように曲げる場合など人によってさまざまなため、前傾の深さによっては身長が高くても短いパターが合うなどといったことがあります。

■長尺・中尺パターについて
パターの中には長尺・中尺パターと呼ばれるものがあり、最近のツアーでも使うプレーヤーが増えています。中尺パターは38~41インチありドライバーとほぼ同じ長さです。さらに48インチ前後の長さがあるのが長尺パターです。中尺パターは支点がみぞおちからへそにかけてあるため、体とパターが一体化しやすく、ボールを打つときに無駄な動きがなくなります。腰への負担が少ないため腰痛持ちの方にも向いています。長尺パターは支点が胸の近くにあり、グリップも胸のあたりまで届くためチェストパターとも言われています。また長いシャフトが腕の役割を担っているため、パターが勝手に動いてくれるイメージです。そのため通常のパターよりも距離感、方向性が安定しやすいのが大きなメリットです。

パターの人気メーカー

オデッセイ(ODYSSEY)

オデッセイ パター

ツアートータル使用率No.1に輝き、世界のトッププロも使用するパターブランド。プロから見てもヘッド形状・インサートともにバリエーションが豊富で信頼が寄せられているブランドです。ツアープロのこだわりなどから研究を重ね、様々なシリーズのパターを生み出しています。代表的なシリーズは「ホワイト ホット OG」や「ストローク ラボ」、「Ten」などが挙げられます。オデッセイのパターは真っすぐ打ち出しやすく、距離がつかみやすいと好評で、人気の割に値段も比較的安いため万人向けのメーカーです。

スコッティキャメロン(Scotty Cameron)

スコッティキャメロン パター

オデッセイと並び2大巨塔と呼ばれるメーカーがスコッティキャメロンです。数々のツアーで優勝を勝ち取っているパターで、2019年に開催されたZOZOチャンピオンシップでは、トップ10のうち5人(優勝者を含む)は、スコッティキャメロンパターを使用しているなど、世界に名だたるプロたちの信頼を一手に受けています。どのパターにもプロからの細かい要望が反映されていて、オデッセイと比べ、こちらは中~上級者向けのパターとなります。代表的なシリーズは「セレクトシリーズ」や「PHANTOM X」です。プロからの要望にも応えられる技術力と応用力が人気の理由です。

テーラーメイド(TaylorMade Golf)

テーラーメイド パター

米国PGAツアーのみならず、日本男子ツアーや日本女子ツアーなど世界中のツアーにおいて高い使用率を誇るブランド。代表的なシリーズは「スパイダー」「TPコレクション」などが挙げられます。中でもネオマレット型のパター、「スパイダー」シリーズは一番の人気を誇り、世界で活躍するトッププロにも愛用されています。ゴルファーがより狙いを定めやすくするためにこだわり抜いたデザインと上質な打感が人気の理由です。アライメントの取りやすさを求める方に特におすすめのシリーズです。

2025年最新!のゴルフパターおすすめ人気ランキング

有賀園ゴルフオンラインAGOで販売中のゴルフパターの人気ランキングをご紹介!長さ、素材、ロフト角、ライ角などの情報も記載していますので、パターを選ぶ際にご参考ください。

1位. オデッセイ Ai-ONE Square 2 Square センターシャフト パター STROKE LAB シャフト

オデッセイ Ai-ONE Square 2 Square センターシャフト パター STROKE LAB シャフト

トウアップバランスになっていることで、「Ai-ONE Square 2 Squareパター」はヘッドをオートマチックに真っすぐ、スクエアなまま引きやすく、かつ、ターゲット方向にも真っすぐ、スクエアに振っていきやすい特性となっています。ヘッドがターゲットラインから外れにくく、パターにストロークを委ねれば、おのずとスクエアインパクトを迎えられるパターということになります。

メーカー価格49,500円~
長さ(インチ)33、34、38
ヘッド形状ネオマレット、ピン型
ネック形状センター
メーカーオデッセイ(ODYSSEY)

2位. オデッセイ Ai-ONE パター STROKE LAB シャフト

オデッセイ Ai-ONE パター STROKE LAB シャフト

「Ai-ONEパター」の各ヘッドには、これまでのクラブやパターにはなかった、よりテクノロジーの違いを楽しむことのできる処理も導入されています。ブレードタイプではバックフェース、マレットタイプではソールに、透明なポリカーボネートの窓を設置。このウィンドウを通して、インサート裏側に形成されたAI設計の複雑な隆起を見ることができるようになっています。

メーカー価格46,200円~
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状マレット、ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、スラント、ベント
メーカーオデッセイ(ODYSSEY)

3位. オデッセイ Ai-ONE TRI BEAM パター STROKE LAB 90 スチールシャフト

オデッセイ Ai-ONE TRI BEAM パター STROKE LAB 90 スチールシャフト

トライアングル形状のラケットホーゼルとAIが設計したインサートのダブルの効果で、オフセンターヒットに驚異的な強さを発揮する「Ai-ONE TRI-BEAMパター」。

メーカー価格49,500円~
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状マレット、ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、センター
メーカーオデッセイ(ODYSSEY)

4位. テーラーメイド スパイダー ツアートラス パター

テーラーメイド スパイダー ツアートラス パター

数あるパターの中でも最も特徴的かつ印象的なヘッドシェイプで知られるテーラーメイドのフラッグシップモデル「Spider TOUR TRUSS」パター。その独創的な形状とTRUSSホーゼルの組み合わせが生みだす高い慣性モーメントにより、インパクト時にオフセンターヒットした場合でも高い寛容性と安定性を発揮し、方向性と距離感の大きなブレを防ぐ設計となっている。

メーカー価格50,600円
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状ネオマレット
ネック形状クランク、センター
メーカーテーラーメイド(TaylorMade)

5位. オデッセイ Ai-ONE MILLED パター STROKE LAB 90 シャフト

オデッセイ Ai-ONE MILLED パター STROKE LAB 90 シャフト

「Ai-ONE MILLEDパター」に搭載されたインサートは、6-4チタンで製作されています。このインサートの背面には、AIの設計による複雑な隆起が形成されており、この隆起によって、オフセンターヒットであってもボールスピードを大きく損なうことはありません。

メーカー価格68,200円~
長さ(インチ)34
ヘッド形状マレット、ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、スラント、ベント
メーカーオデッセイ(ODYSSEY)

6位. スコッティキャメロン ファントム パター

スコッティキャメロン ファントム パター

すべてのモデルで「デュアルミルド」フェーステクノロジーを採用。ディープミルのやわらかさとミッドミルの安定したボールの転がりを両立しています。また、剛性を高めたソールプレートとマルチマテリアル構造による重量配分によってインパクト時の振動吸収率が10%向上。繊細な距離感とスピードを可能にするためのサウンドとフィールを備えています。

メーカー価格74,800円
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状ネオマレット
ネック形状クランク、スラント、ベント
メーカースコッティキャメロン(Scotty Cameron)

7位. テーラーメイド スパイダー ツアーエックストラス パター

テーラーメイド スパイダー ツアーエックストラス パター

ローリー・マキロイによって一躍有名になった「Spider X」形状に、優れた安定性で多くのゴルファーが信頼を寄せる「TRUSSホーゼル」を搭載。ブレード型のパフォーマンスにマレットデザインの利点を兼ね備える。やや前方に配置されたTSSウェイトと「TRUSSホーゼル」との相乗効果で、ヘッドの開閉がしやすく、ブレード型のような操作性を持ちながら、見ための安心感と安定感が向上。

メーカー価格50,600円
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状ネオマレット
ネック形状クランク、センター
メーカーテーラーメイド(TaylorMade)

8位. スコッティキャメロン スタジオスタイル パター

スコッティキャメロン スタジオスタイル パター

スクエアバックやファストバックなどのコンパクトマレットモデルでは、アルマイト加工された黒色のアルミニウムを埋め込んだツートンの直線的なアライメントにより、ターゲットラインに対してよりスクエアに構えやすくヘッドをデザイン。アドレス時のスクエアなセットアップを可能にする改良されたソールデザインとシャープで直線的な特徴によって、アライメントが強化されています。

メーカー価格82,500円
長さ(インチ)33、34、35
ヘッド形状ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、スラント、ベント
メーカースコッティキャメロン(Scotty Cameron)

9位. テーラーメイド TPトラス パター

テーラーメイド TPトラス パター

三角形のトラス構造でヘッドを吊るす「トラスホーゼル」が、インパクトのブレ(ミスヒット)で発生するネックのねじれを抑制。構えやすいヘッド形状ながら直進性を発揮。

メーカー価格44,000円
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、センター
メーカーテーラーメイド(TaylorMade)

10位. オデッセイ TRI BEAM パター STROKE LAB 70C RED シャフト

オデッセイ TRI BEAM パター STROKE LAB 70C RED シャフト

トライアングル形状のホーゼルは、ヘッドの重心位置が上がることのないよう、通常のクランクホーゼルと変わらない重量でつくられています。また、トライアングルのヒール側は垂直でストレートに立ち上げられているため、違和感なく構えられることができます。

メーカー価格42,000円
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状マレット、ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、センター
メーカーオデッセイ(ODYSSEY)

11位. ピン PLD ミルド パター

ピン PLD ミルド パター

最高品質の303ステンレススチールを精密な鍛造製法で細部までこだわり削り出した、プロが求める形状、打感、打球音を実現するヘッド。

メーカー価格66,000円
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状マレット、ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、スラント、ベント
メーカーピン(PING)

12位. オデッセイ MICROHINGE パター

オデッセイ MICROHINGE パター

マイクロヒンジ・インサートは、ウレタン素材と多くの爪状のヒンジが設けられたパーツを一体成型しているもので、インパクト時にはヒンジによってボールに順回転が与えられるようになっています。ボールが芝の状態にあまり左右されずにしっかりと転がってくれることで、思い描いたラインに対し、転がりの良いパッティングが実現しやすくなります。

メーカー価格38,500円
長さ(インチ)32、33、34
ヘッド形状ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、スラント、ベント
メーカーオデッセイ(ODYSSEY)

13位. オデッセイ DFX パター

オデッセイ DFX パター

新しいDFXインサートは、ボディとともに初代のブラックカラーを継承し、現在展開しているオデッセイパターの中でもっともソフトな素材を使って製作され、フィーリングはまったく異なるものとなりました。今回登場の「DFX BY ODYSSEYパター」は、名称を少しあらためつつ、4年ぶりのリニューアルを果たしたものとなり、DFXインサートは前作と同じく、オデッセイでもっともソフトなフィーリングとなっています。

メーカー価格27,500円
長さ(インチ)32、33、34
ヘッド形状ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、スラント、ベント
メーカーオデッセイ(ODYSSEY)

14位. PING ピン SCOTTSDALE パター

PING ピン SCOTTSDALE パター

軽量で柔軟性がありながら、剛性と耐久性も兼ね備えた革新的素材【PEBAX】をゴルフ向けに最適化。ソフトな打感で高い反発力という相反する特性を実現。

メーカー価格44,000円
長さ(インチ)33、34
ヘッド形状マレット、ネオマレット、ピン型
ネック形状クランク、スラント、ベント、センター
メーカーピン(PING)

15位. キャスコ 9/9 DELTA-FACE Turtle パター

キャスコ 9/9 DELTA-FACE Turtle  パター

深重心&高慣性モーメントで、ヘッドがブレ難くなり、方向性が安定。さらに、ソールの真ん中部分は凹にして重量を四隅に配置。センター部分に柱を入れた亀のお腹のようなデザインが座りの良さにも貢献。

メーカー価格70,400円
長さ(インチ)34
ヘッド形状ネオマレット
ネック形状センター
メーカーキャスコ(kasco)

パター比較表

オデッセイ Ai-ONE Square 2 Square センターシャフト パター STROKE LAB シャフトオデッセイ Ai-ONE パター STROKE LAB シャフトオデッセイ Ai-ONE TRI BEAM パター STROKE LAB 90 スチールシャフトテーラーメイド スパイダー ツアートラス パターオデッセイ Ai-ONE MILLED パター STROKE LAB 90 シャフトスコッティキャメロン ファントム パターテーラーメイド スパイダー ツアーエックストラス パタースコッティキャメロン スタジオスタイル パターテーラーメイド TPトラス パターオデッセイ TRI BEAM パター STROKE LAB 70C RED シャフトピン PLD ミルド パターオデッセイ MICROHINGE パターオデッセイ DFX パターPING ピン SCOTTSDALE パターキャスコ 9/9 DELTA-FACE Turtle  パター
価格49,500円~46,200円~49,500円~50,600円68,200円~74,800円50,600円82,500円44,000円42,000円66,000円38,500円27,500円44,000円70,400円
長さ33、34、3833、3433、3433、343433、3433、3433、34、3533、3433、3433、3432、33、3432、33、3433、3434
ヘッド形状ネオマレット、ピン型マレット、ネオマレット、ピン型マレット、ネオマレット、ピン型ネオマレットマレット、ネオマレット、ピン型ネオマレットネオマレットネオマレット、ピン型ネオマレット、ピン型マレット、ネオマレット、ピン型マレット、ネオマレット、ピン型ネオマレット、ピン型ネオマレット、ピン型マレット、ネオマレット、ピン型ネオマレット
ネック形状センタークランク、スラント、ベントクランク、センタークランク、センタークランク、スラント、ベントクランク、スラント、ベントクランク、センタークランク、スラント、ベントクランク、センタークランク、センタークランク、スラント、ベントクランク、スラント、ベントクランク、スラント、ベントクランク、スラント、ベント、センターセンター
メーカーオデッセイ(ODYSSEY)オデッセイ(ODYSSEY)オデッセイ(ODYSSEY)テーラーメイド(TaylorMade)オデッセイ(ODYSSEY)スコッティキャメロン(Scotty Cameron)テーラーメイド(TaylorMade)スコッティキャメロン(Scotty Cameron)テーラーメイド(TaylorMade)オデッセイ(ODYSSEY)ピン(PING)オデッセイ(ODYSSEY)オデッセイ(ODYSSEY)ピン(PING)キャスコ(kasco)
前へ
次へ

以上、パターの具体的な選び方とおすすめ商品の人気ランキングを紹介しました。他のクラブと比べてさまざまな要素がありますが、パターの選び方に正解はありません。まずは自分のパッティングの傾向や構え方を知り、その上でヘッド形状・ネック形と選んでいくのがいいでしょう。

あなたにおすすめの特集