10/31までの二か月連続開催!ドコモ d払いのご利用でdポイント最大10%還元!さらに抽選で最大3,000ptが当たる!
  1. ゴルフ用品・グッズ通販 | 有賀園
  2. ゴルフ用品通販おすすめ・激安特集一覧
  3. 2023年最新!ゴルフ初心者におすすめのユーティリティの選び方やおすすめランキングを5選ご紹介

2023年最新!ゴルフ初心者におすすめのユーティリティの選び方やおすすめランキングを5選ご紹介

今回はゴルフ初心者の方向けにユーティリティについてご紹介。そもそもユーティリティってどんなクラブ?何を基準に選べばいいの?という疑問にお答えします。初心者でも扱いやすい、おすすめのユーティリティも紹介していますのでクラブ選びの際にご参考ください。

2023年最新!ゴルフ初心者におすすめのユーティリティの選び方やおすすめランキングを5選ご紹介
2023年最新!ゴルフ初心者におすすめのユーティリティの選び方やおすすめランキングを5選ご紹介

ゴルフのユーティリティってどんなクラブ?

ユーティリティを一言でいうなら、フェアウェイウッドとアイアンの中間にあるゴルフクラブです。「ハイブリッド」、「レスキュー」とも呼ばれることがあります。今から30年ほど前にロングアイアン(3番、4番、5番アイアン)に代わる新しいジャンルのゴルフクラブとして開発されました。
ロングアイアンの距離を優しく打てるため、ゴルファーにとって扱いやすく使いやすいクラブです。フェアウェイウッドよりもシャフトが短くて打ちやすく、アイアンよりもボールが上がりやすいのが特徴です。
ユーティリティにはヘッドの形状から、大きく分けて「アイアン型」と「ウッド型」の二種類があります。
アイアン型のユーティリティは、シャフトとヘッドの接続部分であるネック形状と、ボールが当たるフェース周りがアイアンと似てるユーティリティです。ヘッド重心は浅めで、スピンのきいた強い弾道が打てます。ロングアイアンと比べるとボールが上がりやすい、スイートエリアが広いという点が挙げられます。
一方、ウッド型のユーティリティはヘッドが大きく、フェアウェイウッドよりシャフトが短いのが特徴です。ヘッドに奥行きがあるため、重心が深めになりボールを上げやすくなっています。ウッド型の方が、地面と接する底面部分「ソール」が広いことにより滑るため、多少手前の地面をたたいてもミスヒットが起きづらいです。初心者の方にはウッド型ユーティリティがおすすめです。

フェアウェイウッドやアイアンとの違い

大きな違いはフェアウェイウッドよりもシャフトが短いこと、アイアンよりもボールが上がりやすいことです。
ユーティリティはフェアウェイウッドよりもシャフトが短く、ヘッドの奥行きが狭い設計になっています。シャフトが短いためミート率を高めやすく、奥行きが狭いことで強い弾道が打ちやすいというメリットがあります。フェアウェイウッドの方が飛距離を出しやすいのですが、長いクラブが苦手という方はユーティリティがおすすめです。また、ユーティリティはロングアイアンと同じ距離をやさしく打てるクラブですが、アイアンと比べると重心が低いためボールが上がりやすく、ミスに強いのが特徴です。

ユーティリティを選ぶポイント

ヘッドの形状

ヘッドの形状は基本的に、自分のスイングや弾道に合わせて選びます。
上でご紹介したようにユーティリティのヘッドの形状はアイアン型とウッド型の2種類に分かれます。しかし、中には見分けのつきづらいユーティリティもあります。
2つのユーティリティの決定的な違いはフェースプログレッション値です。フェースプログレッション値とは、FT、FT値とも呼ばれ、シャフトの中心線からリーディングエッジ(フェースとソールの間の線)までの距離のことをいいます。自分がどんなボールを打ちたいかによって考えるうえで注目すべき値になります。こちらも踏まえてヘッド形状を選んで行きましょう。

ウッド型

■ウッド型
ヘッドが大きく、フェアウェイウッドよりシャフトが短いタイプのユーティリティ。FT値が大きく、芝の上のボールを拾いやすく、ボールも上がりやすいのが特徴です。横から払い打つレベルブローで打つ人や、初心者、女性やシニアにおすすめのタイプです。フェアウェイウッドが得意、ウッドの感覚で打ちたい方はこちらがおすすめです。ヘッドが大きいためやさしく打てるクラブが揃っています。

アイアン型

■アイアン型
シャフトとヘッドの接続部分であるネック形状と、ボールが当たるフェース周りがアイアンと似てるユーティリティです。FT値が小さく、スピンの効いた強い弾道を打ちやすいのが特徴です。極端にボールを潰すダウンブローで打つ人やパワーのある男性におすすめです。アイアンの方が得意という方や、大きいヘッドだと違和感を感じるという方にはアイアン型が打ちやすいでしょう。

ロフトの角度

ロフトの角度

ロフト角とは、クラブを垂直に構えた時、クラブのボールが接するフェース部分と垂直線との間の角度のことです。
ユーティリティを選ぶにおいてロフト角は重要な要素になります。番手が同じものでもメーカーによってロフト角が異なるものもあるので注意しましょう。
おすすめしたいロフト角の選び方としてフェアウェイウッドとアイアンの中間に値するロフト角のユーティリティを選ぶということです。
目安としては、フェアウェイウッドよりも2~4度大きいもの、アイアンよりも2~4度少ないロフト角のユーティリティです。
複数のユーティリティを使う場合は、ロフト角の差を3~4度にしておくのがおすすめです。例えば、5番ウッドのロフト角が18度、5番アイアンのロフト角が25度の場合、ユーティリティロフト角が20度と23度のものを追加するということです。
フェアウェイウッドとアイアンの間の飛距離を、ロフト角の中間のユーティリティを選ぶことで埋めていき距離を打ち分けやすくなります。また、ロングアイアンの飛距離をカバーしたいのであれば、20~28度のロフト角がおすすめです。

フェースプログレッション値

フェースプログレッション値

フェースプログレッション値は自分がどんなボールを打ちたいかによって考えるうえで注目すべき値になります。

まず初めにフェースプログレッション値とは、FT、FT値とも呼ばれ、シャフトの中心線からリーディングエッジ(フェースとソールの間の線)までの距離のことをいいます。
ウッド型ユーティリティのようにFT値が大きいと、横から払い打つイメージのレベルブローで打った際に芝の上のボールを拾いやすくボールが上がりやすくなります。逆にアイアン型ユーティリティのようにFT値が小さいと、極端にボールを潰すイメージのダウンブローで打った際にスピンの効いた強い弾道を打ちやすくなります。

このようにユーティリティを選ぶ点で自分がどんなスイングなのか、またはどのように打ちたいのかで、プレーに合っているクラブの形を選ぶことも大切になります。

初心者向けゴルフ用品の人気メーカー

テーラーメイド(TaylorMade Golf)

テーラーメイド ユーティリティ

アメリカ合衆国のゴルフブランド、テーラーメイド。革新的なテクノロジーの搭載で人気を誇っているメーカーです。代表シリーズとして挙げられるのは、ボールスピードの初速アップと飛距離性能の促進を実現した「SIM2」シリーズや「SIMグローレ」シリーズ。ツアープロからアマチュアまで多くのゴルファーのパフォーマンス向上に貢献しています。

ダンロップ(DUNLOP GOLF)

ダンロップ ユーティリティ

スポーツ事業において、日本初のゴルフボールとテニスボールの生産など、革新的な製品を世に送り出しゴルフ、テニスの歴史と共に歩んできたダンロップ。 ゴルフのトップブランドの地位を持つ「ゼクシオ(XXIO)」、最新テクノロジーの搭載により、プレーヤーの熱い情熱と挑戦心に応えるギア開発を目指す「スリクソン(SRIXON)」など個性豊かなブランドを展開。多くのトッププレーヤーによる世界の大舞台での活躍を、ギアの面からサポートしています。

キャロウェイ(Callaway Golf)

キャロウェイ ユーティリティ

アメリカ合衆国に本社を置いているゴルフブランド、キャロウェイ。常に最先端技術を取り入れ、打ちやすく使いやすいことで多くの方に支持されているメーカーです。代表的な「EPIC」シリーズはインパクト時のヘッド横方向のエネルギーロスを軽減。フェース全体が大きくたわむことが可能になり驚きのボール初速を実現。振り抜きの良さで、スピードを生み出します。

ヤマハ(YAMAHA)

ヤマハ ユーティリティ

楽器や発動機などで世界的に有名な企業。ゴルフでは「技術のヤマハの誇りにかけて、クラブをゼロから創り直す。」をコンセプトに開発された「RMX(リミックス)2020年 」クラブシリーズや、「プラス2番手」をコンセプトに発売された人気シリーズ「UD+2(ユー・ディー・プラス ツー)」など人気シリーズを販売し、幅広い層から支持されています。

ピン(PING)

ピン ユーティリティ

PINGは、エンジニアだったカーステン・ソルハイムが1959年に設立したクラブメーカーです。PINGの魅力は「革新的な製品開発力」、「カスタムフィッティング」、そして「最高品質の国内組立」に凝縮されます。創業以来変わらない、モノ作りに対するこれら3つのこだわりで、世界中のゴルファーに、ゴルフの楽しみを届け続けています。G425シリーズではウッド型ユーリティリィの他、強弾道で狙える中空アイアン型も取り扱っています。

初心者におすすめのユーティリティ5選

1位. ピン PING G430 ハイブリッド ユーティリティ ALTA J CB BLACK カーボンシャフト 2022年モデル

ピン PING G430 ハイブリッド ユーティリティ ALTA J CB BLACK カーボンシャフト 2022年モデル

理想の高弾道でブレずに狙えるG430ハイブリッド。◆飛距離、高さ、方向性を兼ね備えた激飛ハイブリッド◆ミスしても飛ぶスピンシステンシー・テクノロジー◆最大初速を可能にするフェース・ラップ・テクノロジー◆カーボンフライ・ラップ・テクノロジーを初搭載◆低重心設計で楽に球が上がる◆新ヘッド形状で心地良い打感打球音◆ライ角とロフト角を8ポジションで微調整可能

価格40,480円
長さ(インチ)40.75~38.25
クラブ重量(g)約346、D0(ALTA J CB BLACK・SRシャフト、4Hの場合)
ロフト角(°)2H(17)、3H(19)、4H(22)、5H(26)、6H(30)、7H(34)
シャフトの硬さS、SR、R
メーカーピン(PING)

2位.テーラーメイド STEALTH GLOIRE ステルス グローレ メンズ レスキュー ユーティリティ SPEEDER NX for TM カーボンシャフト 2022年モデル

テーラーメイド STEALTH GLOIRE ステルス グローレ メンズ レスキュー ユーティリティ SPEEDER NX for TM カーボンシャフト 2022年モデル

DRAW YOUR NEXT LEVELステルス グローレ レスキューがあなたの思い描く、まだ見ぬ自分へと導く。低重心かつドローバイアス設計のステルス グローレが安定した飛距離と寛容性を実現する。優れた直進性と高弾道で狙えるレスキューを手にさらなる次元のゲームへ挑もう。ドローバイアス設計タングステンソールウェイトをヒール側に配置し、ヘッド内部にドローバイアスウェイトを搭載することで慣性モーメント(MOI)を高めドローバイアス設計が実現。すべてのゴルファーに向けた、やさしいクラブすべてのゴルファー向けに最適な重心設計を採用。それにより、ボール初速を向上させ、やさしく飛距離を伸ばす寛容性に優れたレスキューに。

価格35,200円
長さ(インチ)40.5~39
クラブ重量(g)約329、D1(SPEEDER NX for TM カーボン・Sシャフト、#3の場合)
ロフト角(°)#3(19)、#4(21)、#5(23)、#6(25)
シャフトの硬さS、SR、R
メーカーテーラーメイド(TaylorMade)

3位.ダンロップ ゼクシオ12 メンズ ハイブリッド ユーティリティ ネイビー MP1200 カーボンシャフト 2022年モデル

ダンロップ ゼクシオ12 メンズ ハイブリッド ユーティリティ ネイビー MP1200 カーボンシャフト 2022年モデル

XXIO 12 HYBRIDS飛びのアクティブウイング搭載。翼のXXIO誕生。空力コントロールで芯を捉える「ActivWing」とインパクトで大きなパワーを生み出す「REBOUND FRAME」の相乗効果で驚異のボールスピードを実現。大きく飛ばして狙うゼクシオ12ハイブリッド。

価格38,610円
長さ(インチ)40.75~39.75
クラブ重量(g)約317、D1(MP1200 カーボン・Rシャフト、H3の場合)
ロフト角(°)H3(18)、H4(20)、H5(23)、H6(26)
シャフトの硬さS、SR、R
メーカーダンロップ(DUNLOP)

4位.ダンロップ スリクソン ZX Mk II マークツー ハイブリッド ユーティリティ Diamana ZX-II for HYBRID カーボンシャフト 2022年モデル

ダンロップ スリクソン ZX Mk II マークツー ハイブリッド ユーティリティ Diamana ZX-II for HYBRID カーボンシャフト 2022年モデル

ZX Mk II HYNRIDパワーを最大限に伝える革新のテクノロジーが次のステージへ。高初速、高弾道でピンを狙える ZX Mk II ハイブリッド。REBOUND FRAME Mk II・大きなたわみで高初速ドライバー同様「剛性の低いエリア」と「剛性の高いエリア」を交互に配置した4層構造の「REBOUND FRAME Mk II」が大きなたわみを生み出し反発性能が大きく向上。

価格35,640円
長さ(インチ)40.25~38.75
クラブ重量(g)約343、D1(Diamana ZX-II for HYBRID カーボン・Sシャフト、#3の場合)
ロフト角(°)#3(19)、#4(22)、#5(25)、#6(28)
シャフトの硬さS、R
メーカーダンロップ(DUNLOP)

5位.ヤマハ インプレス DRIVE STAR ドライブスター メンズ ユーティリティ SPEEDER NX for Yamaha M423u カーボンシャフト 2023年モデル

ヤマハ インプレス DRIVE STAR ドライブスター メンズ ユーティリティ SPEEDER NX for Yamaha M423u カーボンシャフト 2023年モデル

圧倒的な飛び・直進性・高弾道さらなる圧倒的な飛びと直進性に加え低重心設計による高弾道を「イイ顔」と両立。新素材【X37】を採用 / 高い反発性能と、寛容性。高い強度と粘り強さを持ち、より精密な設計が可能な新素材「X37」を採用。さらに高い反発性能で驚きの飛距離を生む。「X37」×「カーボンクラウン」が可能にした高弾道と安定性 / 高弾道でまっすぐ狙える。カーボンクラウンを採用。前モデル比1mm の低重心化を達成。さらに、ボディに比重が重いステンレス系素材を採用することで高い慣性モーメントも備えたUTが誕生した。「イイ顔」ウッド型ユーティリティの寛容性はそのままに、inpres DRIVESTARはゴルファーが構えやすい正統派の形状に。

価格33,440円
長さ(インチ)40.75~39.25
クラブ重量(g)約330、D2(SPEEDER NX for Yamaha M423u カーボン・Sシャフト、U4の場合)
ロフト角(°)U4(18)、U5(20.5)、U6(23)、U7(25.5)
シャフトの硬さS、SR、R
メーカーヤマハ(YAMAHA)

中級者・上級者におすすめのユーティリティ5選

1位. キャロウェイ パラダイム PARADYM メンズ ユーティリティ VENTUS TR 5 for Callaway カーボンシャフト

キャロウェイ パラダイム PARADYM メンズ ユーティリティ VENTUS TR 5 for Callaway カーボンシャフト

左右のブレを抑えピンデッドに攻める。「PARADYM」のユーティリティでは、ヘッド形状に2つの大きな変更が行われました。1つは、全体のフォルムです。前作までのアイアン型ユーティリティのようなものではなく、ツアープレーヤーも好むシャローで丸みを帯びたフェアウェイウッドに近いシェイプを導入。これに合わせてAI FLASHフェースは最適化され、JAILBREAKテクノロジーもコウモリの羽のような形に変わりました。ソールの前方には、タングステン・スピードカートリッジも搭載されています。もう1つの変化は、ヘッド後部に初めて採用されたカットウェーブソール。タフなライでも、驚きの抜けの良さで、ナイスショットへと導いてくれます。シリーズで用意された3機種のうち、スタンダードなモデルと言えるのが、「PARADYMユーティリティ」。ロフト設定が多様化している最近のアイアンに対応すべく、全番手にアジャスタブルホーゼルを装備している点も見逃せません。

価格40,480円
長さ(インチ)40.5~39
クラブ重量(g)約354、D0(VENTUS TR 5 for Callaway カーボン・Sシャフト、24°の場合)
ロフト角(°)18°、21°、24°、27°
シャフトの硬さS、SR、R
メーカーキャロウェイ(Callaway)

2位.テーラーメイド STEALTH 2 ステルス2 レスキュー メンズ ユーティリティ TENSEI RED TM60 カーボンシャフト 2023年モデル

テーラーメイド STEALTH 2 ステルス2 レスキュー メンズ ユーティリティ TENSEI RED TM60 カーボンシャフト 2023年モデル

専用設計の「アドバンスド ICTフェース」を採用したことでスイートエリアが大幅に拡大。「Vスチールソール」も搭載し、抜けの良さと構えやすさも向上。飛距離性能とさらなる寛容性に加え、高い直進性を実現したステルス2(STEALTH 2) レスキュー。レスキュー専用設計の「アドバンスド ICTフェース」を採用したことでスイートエリアが大幅に拡大。レスキューに飛距離性能と寛容性をプラス。

価格34,320円
長さ(インチ)40.25~38.75
クラブ重量(g)約340、D0.5(TENSEI RED TM60('22) カーボン・Sシャフト、#3の場合)
ロフト角(°)#3(19)#4(22)、#5(25)、#6(25)
シャフトの硬さS、R
メーカーテーラーメイド(TaylorMade)

3位.ダンロップ スリクソン ZX Mk II マークツー アイアン型 ユーティリティ Diamana ZX-II for UTILITY カーボンシャフト 2022年モデル

ダンロップ スリクソン ZX Mk II マークツー アイアン型 ユーティリティ Diamana ZX-II for UTILITY カーボンシャフト 2022年モデル

ZX Mk II UTILITYスピード、打感、操作性、形状美、すべてに進化を遂げた。大きな飛距離と優れた操作性 ZX Mk II ユーティリティアイアン。UTILITY IRON SHAPES・プロが求める精悍なヘッド形状オフセットを最小限に抑え、トップラインは ZX5 Mk II シリーズのアイアンと揃えることで違和感なくアドレスでき、よりピンをデッドに狙うことができる形状。FORGED MULTI-PIECE CONSTRUCTION・ソフトな打感で、高く強い弾道軟鉄ボディが衝撃を吸収し、ソフトな打感。ソール後方に搭載した高比重タングステンニッケルウェイトにより重心を低く、深くすることで高弾道で大きな飛び。

価格33,660円
長さ(インチ)40.25~39.25
クラブ重量(g)約345、D0(Diamana ZX-II for UTILITY カーボン・Sシャフト、#2の場合)
ロフト角(°)#2(18)#3(20)、#4(23)
シャフトの硬さS、R
メーカーダンロップ(DUNLOP)

4位.本間ゴルフ ツアーワールド TW757 ユーティリティ VIZARD SHAFT for TW757 カーボンシャフト 2022年モデル

本間ゴルフ ツアーワールド TW757 ユーティリティ VIZARD SHAFT for TW757 カーボンシャフト 2022年モデル

ツアー系なのに、難しくない。結果、グリーンを引き寄せるツアーでのユーティリティ使用率は年々向上。プロでもロングショットをやさしく打てることを求めている。高い初速を生むヘッド構造ソールスリットとカップフェース(U3のみ)の効果により高い初速性能を実現。TRシリーズよりもさらに扱いやすい重心設計。番手別重心設計番手別に加重体の重量を設計し、低重心化による打出角アップを実現。Newバーチカルスリットフェース特に打点の上下のブレに効果を発揮する、最も効率的な縦溝状偏肉フェース。高い反発力をフェースの広範囲で実現するため、たとえ打点がブレても初速が落ちません。偏肉軽量クラウンの採用クラウンを偏肉にすることで、軽量化とたわみ効果アップを実現。

価格37,620円
長さ(インチ)40.5~39
クラブ重量(g)約350、D2(VIZARD SHAFT for TW757 カーボン・Sシャフト、U3の場合)
ロフト角(°)U3(18)、U4(21)、U5(24)、U6(27)
シャフトの硬さS、R
メーカー本間ゴルフ(HONMA GOLF)

5位.ピン PING iクロスオーバー アイアン型 ユーティリティ PING TOUR 2.0 CHROME 85 カーボンシャフト 2023年モデル

ピン PING iクロスオーバー アイアン型 ユーティリティ PING TOUR 2.0 CHROME 85 カーボンシャフト 2023年モデル

コントロール性能抜群。強弾道のクロスオーバー。◆高さと打感を両立した新・中空構造◆マイクロマックス・グルーヴのスピン性能◆最適弾道で狙える弾道調整機能付き

価格38,610円
長さ(インチ)40.13~39
クラブ重量(g)約375、D1(PING TOUR 2.0 CHROME 85・Sシャフト、#4の場合)
ロフト角(°)#2(18)、#3(20)、#4(22.5)
シャフトの硬さX、S、R
メーカーピン(PING)

ユーティリティ比較表

ピン PING G430 ハイブリッド ユーティリティ ALTA J CB BLACK カーボンシャフト 2022年モデルテーラーメイド STEALTH GLOIRE ステルス グローレ メンズ レスキュー ユーティリティ SPEEDER NX for TM カーボンシャフト 2022年モデルダンロップ ゼクシオ12 メンズ ハイブリッド ユーティリティ ネイビー MP1200 カーボンシャフト 2022年モデルダンロップ スリクソン ZX Mk II マークツー ハイブリッド ユーティリティ Diamana ZX-II for HYBRID カーボンシャフト 2022年モデルヤマハ インプレス DRIVE STAR ドライブスター メンズ ユーティリティ SPEEDER NX for Yamaha M423u カーボンシャフト 2023年モデルキャロウェイ パラダイム PARADYM メンズ ユーティリティ VENTUS TR 5 for Callaway カーボンシャフトテーラーメイド STEALTH 2 ステルス2 レスキュー メンズ ユーティリティ TENSEI RED TM60 カーボンシャフト 2023年モデルダンロップ スリクソン ZX Mk II マークツー アイアン型 ユーティリティ Diamana ZX-II for UTILITY カーボンシャフト 2022年モデル本間ゴルフ ツアーワールド TW757 ユーティリティ VIZARD SHAFT for TW757 カーボンシャフト 2022年モデルピン PING iクロスオーバー アイアン型 ユーティリティ PING TOUR 2.0 CHROME 85 カーボンシャフト 2023年モデル
価格40,480円35,200円38,610円35,640円33,440円40,480円34,320円33,660円37,620円38,610円
長さ(インチ)40.75~38.2540.5~3940.75~39.7540.25~38.7540.75~39.2540.5~3940.25~38.7540.25~39.2540.5~3940.13~39
クラブ重量(g)約346、D0(ALTA J CB BLACK・SRシャフト、4Hの場合)約329、D1(SPEEDER NX for TM カーボン・Sシャフト、#3の場合)約317、D1(MP1200 カーボン・Rシャフト、H3の場合)約343、D1(Diamana ZX-II for HYBRID カーボン・Sシャフト、#3の場合)約330、D2(SPEEDER NX for Yamaha M423u カーボン・Sシャフト、U4の場合)約354、D0(VENTUS TR 5 for Callaway カーボン・Sシャフト、24°の場合)約340、D0.5(TENSEI RED TM60('22) カーボン・Sシャフト、#3の場合)約345、D0(Diamana ZX-II for UTILITY カーボン・Sシャフト、#2の場合)約350、D2(VIZARD SHAFT for TW757 カーボン・Sシャフト、U3の場合)約375、D1(PING TOUR 2.0 CHROME 85・Sシャフト、#4の場合)
ロフト角(°)2H(17)、3H(19)、4H(22)、5H(26)、6H(30)、7H(34)#3(19)、#4(21)、#5(23)、#6(25)H3(18)、H4(20)、H5(23)、H6(26)#3(19)、#4(22)、#5(25)、#6(28)U4(18)、U5(20.5)、U6(23)、U7(25.5)18°、21°、24°、27°#3(19)#4(22)、#5(25)、#6(25)#2(18)#3(20)、#4(23)U3(18)、U4(21)、U5(24)、U6(27)#2(18)、#3(20)、#4(22.5)
シャフト(硬さ)S、SR、RS、SR、RS、SR、RS、RS、SR、RS、SR、RS、RS、RS、RX、S、R
メーカーピン(PING)テーラーメイド(TaylorMade)ダンロップ(DUNLOP)ダンロップ(DUNLOP)ヤマハ(YAMAHA)キャロウェイ(Callaway)テーラーメイド(TaylorMade)ダンロップ(DUNLOP)本間ゴルフ(HONMA GOLF)ピン(PING)
前へ
次へ

今回は、初心者の方向けにユーティリティの特徴について改めてご紹介しました。上手く使いこなせば、その名のとおり様々な場面で活躍してくれるユーティリティ。自分のスイングや、どんな球を打ちたいかなど、プレーに合わせたものを選びましょう。

あなたにおすすめの特集