最大8,000円OFFクーポン配布!「SUMMER SALE 2025 第2弾」8/18 AM9:59まで開催!
  1. ゴルフ用品・グッズ通販 | 有賀園
  2. ゴルフ用品通販おすすめ・激安特集一覧
  3. ゴルフクラブの人気メーカーを紹介!特徴や選び方も解説

ゴルフクラブの人気メーカーを紹介!特徴や選び方も解説

ゴルフクラブのメーカーってどれが人気なの?という方のために有名どころの9社をご紹介!クラブは国内メーカーと海外メーカーとでは大きく異なるので、違いを理解して自分に合ったメーカーのクラブを選びましょう。ドライバーやフェアウェイウッドなど、ゴルフクラブの選び方も解説していきます。

ゴルフクラブの人気メーカーを紹介!特徴や選び方も解説
ゴルフクラブの人気メーカーを紹介!特徴や選び方も解説

ゴルフクラブの選び方

ドライバーの選び方

ドライバーの総重量
ドライバーを選ぶうえで初めに重要になるのが総重量です。
総重量は重すぎてもスイングが遅くなり、飛距離がロスしてしまう場合や軽すぎると飛距離は出るがボールの方向が安定しない、スピン量が増加してしまう等のメリット・デメリットがあります。おすすめは自分が重いと感じない範囲で、ヘッドスピードと方向性のバランスを考慮して選ぶ必要があります。一般的に重量を選ぶ基準として、ヘッドスピード40m/s以下で290g以下、ヘッドスピード45m/s以上の方なら300g以上を目安にするのが良いと思います。

ヘッド体積
ヘッドの体積は大きくなればなるほど、クラブがぶれないエリア「スイートエリア」も広がり、ミスヒット時の飛距離ロスの軽減や方向安定性が期待できます。

ロフト角

ロフト角
ロフト角は多くなるとボールが上がりやすくなり、小さくなると弾道が低くなります。そのため、ヘッドスピードの速い人は小さいロフト角、遅い人は大きいロフト角がおすすめ。また他のクラブも同様ですが同じ番手でもロフト角はメーカーやブランドによって異なるので注意が必要です。

ロフト角

フェースの厚さ
ヘッド部分のボールと接する面のことをフェースといいます。一般的にフェースが薄いモデルほどヘッドの重心が低くなりボールが高く上がりやすくなります。

初級者の場合
初級者の方におすすめしたいのは、ヘッド体積が大きく、ロフト角が大きく、フェースの薄いモデルのドライバーです。
ヘッド体積が大きければスイートエリアも広がりやすくなります。また、ロフト角が大きい方がサイドスピン(横回転)が減りやすくなり方向性も安定しやすくなります。

フェアウェイウッド・ユーティリティの選び方

基本のフェアウェイウッドの選び方

基本のフェアウェイウッドの選び方
フェアウェイウッド選びで最も重要なのはドライバーからアイアンまでの重量バランスです。一般的に、フェアウェイウッドの重さはドライバーの総重量よりも10g前後重くすると良いとされています。振り心地を統一したいのなら、ドライバーと同じシリーズで揃えることも方法の一つです。

初級者向けのフェアウェイウッドの選び方
番手
番手とは、ゴルフクラブに振られている飛距離を表す番号のことです。
初級者の方におすすめの番手はロフト角が18度~21度くらいに相当する5番、7番です。

ヘッドの大きさ
ヘッドは、大きく設計されているモデルがおすすめです。
ヘッドが大きいとミスしにくくなりボールも真っすぐ飛びやすくなります。

ユーティリティの選び方

ユーティリティの選び方
ユーティリティを選ぶにおいてロフト角は重要な要素になります。
おすすめしたいロフト角の選び方としてフェアウェイウッドとアイアンの中間に値するロフト角のユーティリティを選ぶということです。
目安としては、フェアウェイウッドよりも2~4度大きいもの、アイアンよりも2~4度少ないロフト角のユーティリティです。

アイアンの選び方

ヘッドの形状

ヘッドの形状

アイアンのヘッドの形状には大きく分けてキャビティ/マッスルバック/中空の3種類で、初級者の方におすすめしたいのはヘッドのブレを抑えミスに強いのが特徴の「キャビティ」です。
反対に「マッスルバック」は上級者向けで操作性が高く、「中空」は内部が空洞になっているのが特徴でボールが上がりやすくミスにも強いのが特徴です。
ヘッドの大きさについては大きい方がミスに強く、小さいほうが操作性が高いです。

ソール

ソール
ソールとはヘッドの底面です。ソールの広いアイアンはボールが上がりやすくダフりやミスを軽減できます。ソールの狭いアイアンは上級者向けですが弾道の打ち分けがしやすくなっています。

ロフト角

ロフト角
番手(2I.3I.4I..)の数字が増えるごとにロフト角は大きくなります。アイアンのロフト角の間隔は一定であることが大切で、同じ番手でもメーカーやブランドによっても異なる場合があるのでセットで購入するかロフト角に注意して選ぶ必要があります。

ウェッジの選び方

ロフトの角度

ロフト角
ウェッジのロフト角は、飛距離や、ボールの弾道の高さに影響をするため選ぶうえで大切なポイントになります。具体的なウェッジの角度としてはピッチングウェッジのロフト角を基準にして4~6度の間隔で均等に選んでいくことです。各ウェッジのロフト角を均等にすることで、飛距離の打ち分けがしやすくなるというメリットがあります。ボールを転がすランニングアプローチを得意とする人はロフトの少ないウェッジ、ボールを高く上げるピッチショットが得意な人はロフトの多いウェッジがおすすめです。

バウンス角

バウンス角
バウンス角とはフェースとソールの境界線であるリーディングエッジからソールの頂点(出っ張っている部分)との角度のことです。0~8度程度までのバウンスを「ローバウンス」と、12~16度程度のバウンスを「ハイバウンス」と呼びます。バウンス角が大きいほど、ヘッドが地面に刺さりにくくなり、滑りやすくなるので、ハイバウンスのウェッジは食い込みやすいバンカーやラフなどでの使用におすすめです。対して、ローバウンスのウェッジはボールを拾いやすいので薄いラフや裸地におすすめ。スイングタイプによっても向き不向きがあります。ダウンブロー(打込み型)のスイングの方はハイバウンスタイプをおすすめします。

ソールの広さ

ソール
幅の広いソールを備えたウェッジは地面との接地面が大きくなるため、地面上を滑りやすくなります。
そのため、バンカーでのダフリのミスをカバーできるなど、多少のミスを許容できます。
初級者の方には、ヘッドが大きくソール幅が広いウェッジがおすすめです。しかし、ソールが広ければいいというわけではありません。深いラフの場面では、ソールが芝の抵抗を受けヘッドの抜けが悪くなったり、ミスショットを招くこともあります。
ウェッジを使用する場面に合ったソール幅を選ぶことが大切です。

多面ソール

また、高度な技術を駆使する上級者向けのウェッジとして「多面ソール」タイプがおすすめです。
フェースを開いて使いやすく、ソールの抜けが良いのが特徴です。スピンの強さ調整や、弾道の高さを打ち分けたりできます。

パターの選び方

ピン型パター

ピン型
まっすぐ打つのが苦手な方や自分でフェースコントロールをしながらパッティングしたい方にはピン型パターがおすすめです。ヘッドが面長で小さいため、ターゲットを捉えやすく、コントロールがしやすいのが特徴です。
また、ヘッドの重心がフェース面の両端に集中しているため、ミスに強いパターとしても知られています。様々な打ち方にも対応しているため初心者の方にもおすすめのタイプです。4つのタイプの中では特にバランスを重視したパターといえます。

マレット型パター

マレット型
マレット型パターは正確さを重視したい方におすすめのパターです。
カマボコに似たヘッド形状が特徴で、フェース裏に重心が集中しています。そのためストローク時にパターが左右にブレにくく、直線的なイメージでストロークしやすいのが特徴です。
また、ヘッドの重さによりボールが転がりやすく直線距離が出しやすくなっています。初心者から上級者まで幅広くおすすめできるパターです。

ネオマレット型パター

ネオマレット型
ネオマレット型のパターは、方向性と距離感をつかむのが苦手な方におすすめです。
マレット型よりもヘッドが大きく、長方形に近い形をしているためパットに対してまっすぐに構えやすいのが特徴です。
また、ボールと同じくらいの大きさの模様を並べた「ボールアライメントシステム」を搭載しているものもあり、視覚的に方向性が出しやすいデザインもあります。しかし、ヘッドが大きいことで扱いにくいと感じる方も。実際に手に取って自分に合っているか試してみることをおすすめします。

L字型パター

L字型
L字型パターはアプローチと同じ感覚でパッティングしたいという方におすすめ。
ヘッドの手前側の端にシャフトが取り付けられた、L字に似た形状をしています。位置関係がアイアンやウェッジと同じのため、操作性が高くストローク中にフェース面を感じやすい点が特徴です。パット任せでパットを打つのではなく、操作性を重視したい方、フィーリングを重視したい方にとっては相性のいいパターです。

国内メーカーと海外メーカーのゴルフクラブの違い

ゴルフクラブは国内と海外、様々なメーカーから発売されています。国内メーカーで代表的なメーカーはダンロップやブリヂストン、海外メーカーではキャロウェイ、テーラーメイドなどが有名です。
海外モデルのものは販売されている地域の平均的な体格や体力に基づいて設計されているため、日本産のものとスペックに違いがあります。購入するときはクラブが国産のものか海外産のものか必ず確認しましょう。

大きな違いは重さ
国内メーカーと海外メーカーの大きな違いは重さです。重さの違いの原因は純正シャフトのスペックの差からきています。日本のシャフト重量は40g~50g台のものが主流ですが、海外モデルの場合、60g以上もあります。
また、シャフトの硬さも違います。日本の硬さの基準では「S」に当たるものが海外のメーカーでは「R」、またはそれ以上に当たるともいわれています。一方でヘッドの性能や構造には大きな違いはありません。

価格
価格に関しては海外メーカーの方が安い傾向にあります。海外メーカーの場合、モデルチェンジのサイクルが早く、旧製品になるものが安くなる事が多いのです。気になるクラブがあるけれど急いで購入する必要がないという場合は安くなるまで少し待ってみるのも手です。

国内メーカーと海外メーカー、どちらがおすすめ?
リシャフトして使いたいという方は海外モデルがおすすめ。パワーに自信のない方や、リシャフトしないという方は国内メーカーの日本純正シャフトモデルを選ぶのが無難です。

【国内メーカー】ゴルフクラブのおすすめ10選

ダンロップ(DUNLOP GOLF)

ゼクシオ(XXIO)ダンロップ

ゴルフのトップブランドの地位を持つ「ゼクシオ(XXIO)」や「スリクソン」など個性豊かなブランドを展開するダンロップ。代表的なシリーズ「XXIO」は振りやすく高い飛距離性能が魅力です。そんなゼクシオの最新シリーズゼクシオ12(XXIO 12)は、空力をコントロールすることでヘッド挙動を安定させるテクノロジーを搭載。打点のバラつきを抑えるだけでなく、適正なフェース角へ導くことでパワーを逃すことなくインパクトを迎える新発想のヘッド構造となっています。

ダンロップ(DUNLOP GOLF)ゼクシオ12 メンズ ドライバー ネイビー MP1200 カーボンシャフト 2022年モデル

ダンロップ ゼクシオ12 メンズ ドライバー ネイビー MP1200 カーボンシャフト 2022年モデル

ややシャローで丸みを持たせた安心感あるヘッド形状のゼクシオ12シリーズのドライバー。空力コントロールで芯を捉える「ActivWing」とインパクトで大きなパワーを生み出す「REBOUND FRAME」の革新的な2つのテクノロジーが驚異の飛びを実現。やさしく振れて、クラブに任せて飛ばせるドライバーです。

価格79,200円
長さ(インチ)45.75
クラブ重量(g)R: 282
シャフトの素材カーボン
ロフト角(°)9.5 / 10.5 / 11.5
シャフトの硬さS / SR / R
メーカーダンロップ

スリクソン ZXi5 アイアン 6本セット(#5~9、PW) N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト 2024年モデル

スリクソン ZXi5 アイアン 6本セット(#5~9、PW) N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト 2024年モデル

飛距離、操作性、寛容性のすべてを兼ね備えたSRIXON ZXi5 IRON、i-FORGEDがもたらすSRIXON史上最高の打感。優れたボールスピードに加え、外観、スピン、操作性などバランスのとれたオールマイティアイアン。

価格151,800円
セット内容#5~9、PW
クラブ重量(g)#5:405(N.S.PRO 950GH neo・Sシャフトの場合)
シャフト素材N.S.PRO 950GH neo スチール
メーカーダンロップ(DUNLOP)

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

1972年に創業した、日本で最も歴史のあるタイヤメーカー。独自のタイヤ製造技術を生かしたゴルフボールを始めとする用品を展開しています。
最新のシリーズは「 一人ひとりに最適なインパクト 」と「 一人ひとりに最高の飛び」を追求した「B」シリーズ。代表作の「TOUR B」シリーズと「JGR」シリーズを統一し、2021年に誕生しました。

ブリヂストン B3 MAX ドライバー VANQUISH BS40 for MAX シャフト 2024年モデル

ブリヂストン B3 MAX ドライバー VANQUISH BS40 for MAX シャフト 2024年モデル

カーボンモノコックの「MAXやさしい」高機能ドライバー。ブリヂストン独自技術である「バイティングフェース」×「カーボンモノコックボディ」により、ブレずに真っすぐ飛ばす性能が向上最大40g超の高機能ウエイトを搭載した高MOI(慣性モーメント)設計により、オフセンターヒットでの寛容性が向上

価格79,200円
長さ(インチ)45.25
クラブ重量(g)S: 291 /SR: 288 /R: 284
シャフトの素材カーボン
ロフト角(°)9.5 / 10.5
シャフトの硬さS / SR / R
メーカーブリヂストンゴルフ

ブリヂストン 242CB+ アイアン 6本セット(#5~9、PW) N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

ブリヂストン 242CB+ アイアン 6本セット(#5~9、PW) N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

軟鉄鍛造アイアンのスタンダード。シンプル・シャープなシェイプに少しの安心感とやさしさ・飛びをプラス。ソフトなフィーリングを保持しながら安定性の高いショットを生み出す。軟鉄鍛造ならではの打感のやわらかさの中に、少しの弾き感をプラスしたリブ+インナーポケット構造。#7で約20gの余剰重量を生みだし高機能化によりミスショットをカバー。

価格116,160円
セット内容#5~9、PW
クラブ重量(g)#5:405 / #7:418(N.S.PRO 950GH neo・Sシャフトの場合)
シャフト素材N.S.PRO 950GH neo スチール
メーカーブリヂストン(BRIDGESTONE)

ヤマハ(YAMAHA)

ヤマハ(YAMAHA)

楽器や発動機などで世界的に有名な企業。これまでの常識を覆す性能やテクノロジーを搭載したRMX VDクラブシリーズや、「プラス2番手」をコンセプトに発売された人気シリーズUD+2など人気シリーズを販売し、幅広い層から支持されています。

ヤマハ インプレス ドライブスター TYPE S メンズ ドライバー 2025年モデル SPEEDER NX for Yamaha M-425D シャフト

ヤマハ インプレス ドライブスター TYPE S メンズ ドライバー 2025年モデル SPEEDER NX for Yamaha M-425D シャフト

三菱ケミカル株式会社と共同開発で生まれた8軸積層カーボンフェースを搭載。これまで定番とされてきた4軸や6軸を超える8軸のカーボンフェースは、広範囲における強度が向上したことでフェースのどこに当たっても高初速を可能にします。

メーカー価格97,900円
長さ(インチ)45.75
クラブ重量(g)約301、(Sシャフト、45.75インチの場合)
ロフト角(°)9.5 / 10.5
シャフトの硬さS、SR、R
メーカーヤマハ(YAMAHA)

ヤマハ インプレス ドライブスター TYPE S メンズ アイアン 2025年モデル 4本セット(#7~9、PW) SPEEDER NX for Yamaha M425i カーボンシャフト

ヤマハ インプレス ドライブスター TYPE S メンズ アイアン 2025年モデル 4本セット(#7~9、PW) SPEEDER NX for Yamaha M425i カーボンシャフト

高い強度と粘り強さを持つ新素材「X37」を採用し、ソール厚さわずか1.1mmの精密一体鋳造を実現。前作よりもソールの反発エリアを拡大したことでソールのたわみ量が増大、特に打点に近いフェース下部の反発性能が飛躍的に向上しました。

価格98,560円
セット内容#7~9、PW
クラブ重量(g)#5:335 / #7:348(SPEEDER NX・SRシャフトの場合)
シャフト素材SPEEDER NX for Yamaha M-425i カーボン
メーカーヤマハ(YAMAHA)

ミズノ(MIZUNO)

ミズノ(MIZUNO)

ゴルフ以外でも野球、水泳など有名な世界でも屈指の総合スポーツ品メーカー。ゴルフではこだわりの逸品としてゴルフクラブや、大ヒット商品となった「ムーブダウン」など、こだわり抜いた商品が多くファンが多いメーカーです。最新シリーズは性能だけでなく、そのフォルムも含め所有する喜びに満ちたアイアンMizuno Proシリーズ。エリートゴルファーが望む操作性の良さ、打感の良さを維持しながら、シャローキャビティのコンパクトサイズに飛距離性能をプラスしました。

ミズノ MIZUNO JPX 925 FORGED Limited Black Edition アイアン 6本セット(#5~9、PW) ダイナミックゴールド105 ONYX BLACK スチールシャフト 2025年モデル

ミズノ MIZUNO JPX 925 FORGED Limited Black Edition アイアン 6本セット(#5~9、PW) ダイナミックゴールド105 ONYX BLACK スチールシャフト 2025年モデル

JPX鍛造アイアン史上最高反発を更新。コンターエリプスフェース×グレインフローフォージド製法の飛び系鍛造アイアンの限定ブラックバージョン。打感に加え、飛距離とやさしさも求めるゴルファーへ。ミズノ鍛造アイアン史上最高反発を実現。

価格178,200円
セット内容#5~9、PW
クラブ重量(g)#7:422(ダイナミックゴールド 105・S200シャフトの場合)
シャフト素材ダイナミックゴールド 105 ONYX BLACK スチール
メーカーミズノ(MIZUNO)

ミズノ MIZUNO JPX FLI-HI フライハイ ユーティリティ N.S.PRO 850GH neo スチールシャフト 2025年モデル

ミズノ MIZUNO JPX FLI-HI フライハイ ユーティリティ N.S.PRO 850GH neo スチールシャフト 2025年モデル

アイアンの流れを重視したユーティリティ。ロングアイアンの代わりを求めるゴルファーへ。JPX 925 HOT METALシリーズに合わせやすいようにロフト設定。アイアンと連動させ、STシリーズ比でやや短いクラブ長さに設定。

価格23,100円
長さ(インチ)19:39.5、22:38.75、25:38、28:37.25
クラブ重量(g)約389(N.S.PRO 850GH neo・Sシャフト、22度の場合)
ロフト角(°)19、22、25、28
メーカーミズノ(MIZUNO)

オノフ(ONOFF)

オノフ(ONOFF)

ゴルフクラブ・ウェア・用品のスポーツメーカー。ゴルフ用品ではシンプルなデザインが多く幅広い層に支持されています。 ゴルフクラブでは「飛び」・「やさしさ」·「デザイン」に徹底的にこだわり設計・開発された「AKA」シリーズと、飛びを極め、振りやすさを究めた「KURO」シリーズが代表的です。

ONOFF オノフ レディース LADY ドライバー 2025年モデル SMOOTH KICK LP-425D シャフト

ONOFF オノフ レディース LADY ドライバー 2025年モデル SMOOTH KICK LP-425D シャフト

最高の選択で、飛びを叶える。凜として、しなやか。ONOFF LADY 史上最大のつかまりと飛び。最適な振りやすさを実現。打ちやすく、気持ちよくつかまる飛距離アップするドライバー。新パワートレンチ設計で飛距離UP逆アーチ型パワートレンチで反発エリアの拡大。打点ブレしやすい女性ゴルファーのためにフェースサイド部のCP値を上げるため逆アーチ型を採用。

価格79,200円
長さ(インチ)L:43.75 / A:44.5
クラブ重量(g)262 (フレックスL)
ロフト角(°)13 / 11.5
シャフトの硬さS, SR, R, R2
メーカーオノフ(ONOFF)

ONOFF オノフ AKA DRIVER 赤 ドライバー 2024年モデル SMOOTH KICK MP-524D シャフト

ONOFF オノフ AKA DRIVER 赤 ドライバー 2024年モデル SMOOTH KICK MP-524D シャフト

全てが芯のつかまる高慣性モーメントヘッド。「やさしくまっすぐ飛ばしたい」を実現する、オノフAKA史上最大飛距離と寛容性を実現した全芯ヘッド。

価格85,800円
長さ(インチ)S・SR・R:45.5 / R2:44.5
クラブ重量(g)301 (フレックスS)
ロフト角(°)10.5 / 11.5
シャフトの硬さS, SR, R, R2
メーカーオノフ(ONOFF)

【海外メーカー】ゴルフクラブのおすすめ8選

テーラーメイド(TaylorMade Golf)

テーラーメイド(TaylorMade Golf)

アメリカ合衆国のゴルフブランド、テーラーメイド。革新的なテクノロジーの搭載で人気を誇っているメーカーです。代表シリーズとして挙げられるのは、長い研究の末に完成した60層の軽量カーボンフェースをドライバーに採用し従来のメタルウッドなどとは異なる新しいカテゴリとなったステルス(Stealth)シリーズ。他にもSIM グローレシリーズはツアープロからアマチュアまで多くのゴルファーのパフォーマンス向上に貢献しています。

テーラーメイド Qi35 MAX メンズ ドライバー Diamana BLUE TM50 シャフト 2025年モデル

テーラーメイド Qi35 MAX メンズ ドライバー Diamana BLUE TM50 シャフト 2025年モデル

10Kの慣性モーメントでまっすぐ飛ばすMAXモデル。余剰重量を活用しバックウェイトに重量を寄せ更なる低重心化に成功。低重心化により有効打点エリアが広がり、10Kの寛容性に加えボール初速アップにも貢献。

メーカー価格99,000円
長さ(インチ)45.25
クラブ重量(g)305(硬さSの場合)
ロフト角(°)9.0 / 10.5
シャフトの硬さS、SR、R
メーカーテーラーメイド(TaylorMade)

テーラーメイド Qi MAX LITE メンズ アイアン 5本セット(#6~9、PW) AIR SPEEDER TM カーボンシャフト 2025年モデル

テーラーメイド Qi MAX LITE メンズ アイアン 5本セット(#6~9、PW) AIR SPEEDER TM カーボンシャフト 2025年モデル

アイアンに求められる直進性、弾道の高さ、正確なショットをそれぞれの番手において発揮できるように新たに開発した統合システムを採用。番手別に最適化したフェースデザインに、キャップバックデザイン、貫通型スピードポケットなどのテクノロジーを統合的にアプローチすることで、番手毎に最適なヘッド設計が可能に。各番手で求められる最適な飛距離とボールスピードの再現性を高め、セット全体で、優れた直進性に適切な飛距離ギャップを実現。

価格143,000円
セット内容#6~9、PW
クラブ重量(g)#5:337 / #7:352(AIR SPEEDER TM・SRシャフトの場合)
シャフト素材2025 AIR SPEEDER TM カーボン
メーカーテーラーメイド(TaylorMade)

キャロウェイ(Callaway Golf)

キャロウェイ ドライバー

アメリカ合衆国に本社を置いているゴルフブランド、キャロウェイ。常に最先端技術を取り入れ、打ちやすく使いやすいことで多くの方に支持されているメーカーです。ROGUE ST(ローグST)EPICは代表的なゴルフクラブシリーズです。2022年に登場した「ROGUE ST」はAIによって設計された「飛びの要素」全てを最適化したフェースを採用するなど、やさしさとボールスピードアップを両立し世界で活躍するプロもツアーで使用するモデルです。2021年モデルの「EPIC SPEED」シリーズはインパクト時のヘッド横方向のエネルギーロスを軽減。フェース全体が大きくたわむことが可能になり驚きのボール初速を実現し大きな飛距離を実現します。

キャロウェイ ELYTE X エリートX メンズ ドライバー SPEEDER NX VIOLET 50 シャフト 2025年モデル

キャロウェイ ELYTE X エリートX メンズ ドライバー SPEEDER NX VIOLET 50 シャフト 2025年モデル

新しい「ELYTE」のドライバーにおいて、いちばんの進化ポイントはフェースです。前作のPARADYMAiSMOKEシリーズにおけるAiスマートフェースは、ソフトウェアの能力の関係で、AI設計のフェースデザインを細部までスキャニングすることに限界があり、製品に100%反映することが困難でした。「ELYTE」では、ソフトウェアを大きくアップデート。

メーカー価格133,100円
長さ(インチ)45.5
クラブ重量(g)約306
ロフト角(°)10.5
シャフトの硬さS
メーカーキャロウェイ(Callaway)

キャロウェイ パラダイム Aiスモーク マックス ファスト メンズ アイアン 5本セット(#6~9、PW) N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト

キャロウェイ パラダイム Aiスモーク マックス ファスト メンズ アイアン 5本セット(#6~9、PW) N.S.PRO Zelos7 スチールシャフト

「PARADYM Ai SMOKEシリーズ」のアイアンには、3モデルがラインアップされています。「PARADYM Ai SMOKE MAX FASTアイアン」は、キャビティバックを採用した大型ヘッドながら、ベテランゴルファーが見ても構えやすさを感じるオーソドックスな形状となっています。PARADYM Ai SMOKE HLアイアンと比較すると、少し大きめのサイズです。ただし、重量は軽めにつくられており、振り抜きやすさも持ち合わせています。

価格74,900円
セット内容#6~9、PW
クラブ重量(g)#5:376 / #7:391(N.S.PRO ZELOS 7・Sシャフトの場合)
シャフト素材N.S.PRO ZELOS 7 スチール
メーカーキャロウェイ(Callaway)

タイトリスト(Titleist)

タイトリスト(Titleist)

タイトリストは、ゴルフボールやゴルフクラブ、ゴルフウェアの製造を手掛けている、マサチューセッツ州フェアヘーヴンに本社を置くアクシネットのゴルフ用品ブランド。2022年に発売した「ボーケイ・デザイン SM9(スピンミルド9)ウェッジ」や、「T-SERIES」アイアンなどのクラブシリーズを始め、全世界のゴルフツアーで圧倒的な使用率を誇る2021年発売のプロV1・プロV1xボールシリーズなど、ツアーで活躍するプロはもちろん、アマチュアゴルファーからも絶大な信頼を得ているゴルフメーカーです。

タイトリスト GT3 ドライバー TENSEI 1K Blue 55 シャフト 2024年モデル

タイトリスト GT3 ドライバー TENSEI 1K Blue 55 シャフト 2024年モデル

GT3はツアープレーヤーが認めた美しいフォルムと手応えのある打感・打音はそのままに、進化したSureFit CGトラックによって弾道の一貫性と操作性を飛躍的に向上させることに成功しています。打点の集中するエリアにヘッド重心を近づけることで、最大飛距離を一貫して発揮させることが可能です。

メーカー価格107,800円
長さ(インチ)45.5
クラブ重量(g)-
ロフト角(°)9.0 / 10.0
シャフトの硬さS
メーカータイトリスト(Titleist)

タイトリスト T200 アイアン 2023年モデル 6本セット(#5~9、PW) N.S.PRO 880 AMC スチールシャフト

タイトリスト T200 アイアン 2023年モデル 6本セット(#5~9、PW) N.S.PRO 880 AMC スチールシャフト

T200アイアンに採用された新構造のすべてがツアーレベルのソリッドな打感を実現しています。ヘッド全体の剛性をアップさせ、進化したマックスインパクトテクノロジーを採用することでフェースの広範囲で抜群の打感とスピードパフォーマンスを発揮。高密度タングステン、抜けの良い新ソールが許容性と安定性を向上させ、グリーンで止める力を妥協することなく大きな飛びを提供します。

価格115,500円
セット内容#5~9、PW
クラブ重量(g)-
シャフト素材N.S.PRO 880 AMC スチール
メーカータイトリスト(Titleist)

ピン(PING)

ピン(PING)

PINGは、エンジニアだったカーステン・ソルハイムが1959年に設立したクラブメーカーです。PINGの魅力は「革新的な製品開発力」、「カスタムフィッティング」、そして「最高品質の国内組立」。創業以来変わらない、モノ作りに対するこれら3つのこだわりで、世界中のゴルファーに、ゴルフの楽しみを届け続けています。
代表的なシリーズは「G425」シリーズ。同じシリーズでもドライバーからは機能の異なる「MAX」「LST」「SFT」の3種類が発売されていて、初級者から上級者まで満足できるモデルが揃っています。

ピン PING G440 MAX マックス ドライバー ALTA J CB BLUE シャフト 2025年モデル

ピン PING G440 MAX マックス ドライバー ALTA J CB BLUE シャフト 2025年モデル

「飛び重心」設計と「高MOI」の融合でブレずに最大飛距離を生み出す。PINGが理想とするフォースラインに近づいて進化したドライバー。PING史上最大初速を生む新フェース、新カーボンフライ・ラップ・テクノロジーを初搭載、新フリーホーゼルデザインで低重心化。

メーカー価格107,800円
長さ(インチ)46
クラブ重量(g)約301、D3(ALTA J CB BLUE・SRシャフト、46インチの場合)
ロフト角(°)9.0 / 10.5 / 12.0
シャフトの硬さS、SR、R
メーカーピン(PING)

ピン PING G440 アイアン 5本セット(#6~9、PW) ALTA J CB BLUE カーボンシャフト 2025年モデル

ピン PING G440 アイアン 5本セット(#6~9、PW) ALTA J CB BLUE カーボンシャフト 2025年モデル

「飛び重心」設計で飛距離、寛容性がさらに進化。低重心設計でさらなる飛びを実現、Gシリーズアイアン史上最も薄いVFTフェース、Eye2デザインの56度ウェッジでグリーン周りの寛容性向上、心地良い打感を生む新PURFLEXバッジを搭載、ロングアイアンの長さを変更、高弾道へ

価格159,500円
セット内容#6~9、PW
クラブ重量(g)約369、C9(ALTA J CB BLUE・Rシャフト、#7の場合)
シャフト素材ALTA J CB BLUE カーボン
メーカーピン(PING)

以上、ゴルフクラブの選び方と人気メーカーをご紹介しました。好きなメーカーのクラブを使えばモチベーションも上がり、もっとラウンドが楽しくなるはず。ゴルフクラブはこの他にもたくさんのメーカーから発売されているので、是非イチオシのメーカーを見つけてみてください。

あなたにおすすめの特集