人気ブランドのゴルフクラブやウェアが続々値下げ!【OUTLET SALE】
  1. ゴルフ用品・グッズ通販 | 有賀園
  2. ゴルフ用品通販おすすめ・激安特集一覧
  3. 2025年最新!初心者から上級者におすすめのスキーブーツの人気ランキング22選&選び方のポイント!

2025年最新!初心者から上級者におすすめのスキーブーツの人気ランキングを22選紹介!選び方まで解説!

スキーを始めたい!けど、スキーブーツの種類が多くてどれを選べばいいかわからない...詳しく知りたいけど近くにショップもない...そんなお悩みの方必見!初心者の方から上級者の方までに向けたスキーブーツの選び方をわかりやすくご説明します。最新おすすめアイテムも紹介していますので最後まで確認をお忘れずに!

2025年最新!初心者から上級者におすすめのスキーブーツの人気ランキングを22選紹介!選び方まで解説!
2025年最新!初心者から上級者におすすめのスキーブーツの人気ランキングを22選紹介!選び方まで解説!

スキーブーツの選び方のポイント!

①自分がどのようなスキーをしたいのか確認しましょう!(カテゴリは下記をご覧ください。)
②自分の足が何㎝なのか実寸を計りましょう!
③自分のラスト(足幅)を計りましょう!
④自分のレベルに合わせフレックス(硬さ)を選びましょう!

①自分がどのようなスキーをしたいのか確認します!

スキー 基礎(DEMO)モデル&オールラウンドモデル

基礎(DEMO)モデル&オールラウンドモデル
主にゲレンデをメインとしたスキーヤー向きのスキーブーツです。タイプも様々あり、タイトな履き心地でホールド感が強く、レーシングモデルと同様のモノ・インジェクション構造により敏感でパワー伝達が優れているエキスパート向けのスキーブーツや、スキーブーツ本体が軽量化され足の疲れを軽減し歩きやすく滑りにくい素材が用いられたGW (GRIP WALK)ソールを搭載した初心者から上級者用のスキーブーツや、幅広く履き心地が快適で足入れが簡単な初心者から上級者用のスキーブーツがあります。

スキー バックカントリーモデル

バックカントリーモデル
バックカントリースキーはスキーを履きながら山を登り、非圧雪バーンを滑ることに目的としたスキーブーツです。最大の特徴は軽さとウォークモードです。軽さは、基礎(DEMO)モデル&オールラウンドモデルのPUシェル素材と異なり、ぺバックスやグルアミド等の特殊素材を採用し、長く登坂することを目的に入れているため軽量化されています。ウォークモードは、滑走時の前傾ポジションを保つ為にアッパーシェルを後方部にあるレバーにて固定し、歩行する場合はそのレバーを解除することにより前傾ポジションが解放され後方向への可動域が広がり直立歩行がしやすくなるシステムです。また、バックカントリーモデルにはテックビンディングに対応する為のテックパーツがブーツ本体にインサートされているのも大きな特徴です。

スキー フリースタイルモデル

フリースタイルモデル
フリースタイルスモデルは、ハーフパイプ・スロープスタイル・エア・モーグル向きのスキーブーツです。基礎(DEMO)モデル&オールラウンドモデル同様の4バックルで滑走性と固定力が強い軽量タイプもあれば、3ピース構造(フレックスタング・リヤシェル・ロアシェル)とワイヤーバックルにより前傾ポジションが取りやすく、本来のブーツ形状のまま歪みなく足をホールドするタイプもあります。

スキー テレマークモデル

テレマークモデル
テレマークは19世紀後半にノルウェー南部のテレマルク地方を中心に発展した現代スキーの原型とも言えるヒールフリーで滑走するスタイルです。タイプとしてはワイヤーか3ピンを使用し自由な動きを好む75mmNORMブーツ。安定感と滑走性を好むNTN専用ブーツと2種類あります。

②自分の足が何㎝なのか実寸を計りましょう!

適正なサイズを選ぶには実寸を計りご自身でしっかり把握することが大切になります。滑走性を重視し更なるパフォーマンスを引き出す為には実寸と同じスキーブーツをおすすめします。しかし、つま先が当たるのが不愉快な方、足の幅が広く窮屈なスキーブーツが嫌いな方、バックカントリーモデルでは歩行性する方、フリースタイルモデルではランディングの衝撃を和らげたい等の場合は実寸より+1cmをお選びください。

③自分のラスト(足幅)を計りましょう!

ラスト幅とは母指球と小指球の幅を意味します。現在、各メーカーはモデルごとにラスト幅を表記しております。各メーカーのラスト幅は代表的なサイズ(26.0cmもしくは27.0cm)を計測し表記してます。上記より小さいサイズもしくは大きいサイズになると±2mm前後ずつラスト幅が変わってまいります。しかし、各社メーカーの計測値は共通ではないのであくまでも目安としてお考えください。適正な幅を選ぶにはご自身の実寸をしっかり把握しておくことが大切です。現在のスキーブーツは、インナーブーツとシェルが熱成型により足にフィットする加工が短時間で可能となりました。加工にはご自身ではなく必ずスキー専門店をご利用ください。有賀園ゴルフオンラインを含むMt.Peaks実店舗ではスキーブーツをご購入のお客様は無償で加工しております。

④自分のレベルに合わせフレックス(硬さ)を選びましょう!

スキーブーツにはスキーブーツのフレックス(硬さ)があります。スキーを操作する為には、スキーブーツの足首が曲がらないと良いポジションに乗れず思う通りなコントロールが出来ません。レベルに合わせて適正なフレックス(硬さ)を選びましょう。下記のフレックス(硬さ)は一般ゲレンデのスキーヤーを目安にしております。スキーヤーの体格によりフレックス(硬さ)が異なる場合もありますのでご参考までにお願いします。

初心者:フレックス【60~80】
中級者:フレックス【80~100】
上級者:フレックス【100~130】

スキーブーツには様々なソール規格があります!

現在、用具の進化に伴い様々なブーツソール規格があります。お選びになるスキーブーツがご自身のビンディングに対応可能か対応不可能か確認が必要です。

スキー ・アルペンソール(ISO5355)

アルペンソール(ISO5355)
スキーブーツでは一般的な平らなソール形状です。

スキー ・GW (GRIP WALK)

GW (GRIP WALK)
DALBELLO社が開発し近年、各メーカーも採用している新しいソール規格です。特徴はアルペンソール(ISO5355)の平らなソール形状と比べ、GW (GRIP WALK)はつま先部のラウンド形状により歩きやすく滑りにくい素材が用いられております。一般的なゲレンデ向けのスキーブーツ他に、フリースタイル向けスキーブーツやバックカントリー向けスキーブーツにも採用しております。また、アルペンソール(ISO5355)とコバの高さが異なるので対応するビンディングをお選びください。

スキー ・ツアー規格 (ISO9523)

ツアー規格 (ISO9523)
歩行性が高く滑りづらいゴム底のソール形状が特徴です。ツアー規格 (ISO9523)に対応する一般的なビンディングは少ない為、対応するビンディングをお選びください。

スキー ・テック専用 (No Norm)

テック専用 (No Norm)
ツアー規格 (ISO9523)と同様、歩行性が高く滑りづらいゴム底のソール形状が特徴です。テック専用 (No Norm)はビンディングを固定するコバが無い為、装着が出来ません。テックビンディングのみ対応になります。

有賀園ゴルフオンラインでは各ビンディングに対応するブーツソール規格を記載しております。

デザインも重要!

スキー板 デザインも重要!

スキーにはたくさんのデザインがあります。ど派手なものからスタイリッシュなもの、形状も変わった形状のものもあります。自分の好きなデザインを選んでスキーをするのもスキーの楽しみ方の一つです。好きなデザインのスキーでゲレンデを滑ることができたら楽しみも倍増です。

スキーブーツのおすすめブランド

スキーのブランドのご紹介をします。気になるブランドはクリック!

  • ATOMIC(アトミック) スキーブランド

    ATOMIC(アトミック)
    1955年にオーストリアにてスキー板の専業メーカーとして生まれた老舗ブランドです。レースからバックカントリーまで幅広い層のスキーヤーに人気のブランドで、攻撃的な加速が特徴。

  • SALOMON(サロモン) スキーブランド

    SALOMON(サロモン)
    1947年にフランスで生まれ、今ではスキーだけでなくアパレルやアウトドア用品と多岐にわたる商品展開をしています。高い操作性や安定性でスキーヤーから支持を得ています。

  • K2(ケーツー) スキーブランド

    K2(ケーツー)
    1962年にワシントンで創業したアメリカンスキー・スノーボードブランドです。長い年月の中、ガレージブランドからグローバルブランドに進化した今でも老若男女に絶大な支持を誇るブランドです。

  • ROSSIGNOL(ロシニョール) スキーブランド

    ROSSIGNOL(ロシニョール)
    フランスといえばこのスキー。ピンクでど派手なスーパーヴィラージュは一世を風靡しました。ロシニョールの作るスキーは誰が使っても納得できるスキーばかりです。

  • LANGE(ラング) スキーブランド

    LANGE(ラング)
    スキーブーツといえばラング。少し前はラングダコという言葉が生まれるくらいの最大手です。全てのモデルで完成されたブーツです。ブーツ幅の設定も幅広く揃えています。

  • HEAD(ヘッド)スキーブランド

    HEAD(ヘッド)
    アメリカ発のスキーで、テニスとスキーどちらでも有名です。アルペンレースでは近年類いまれなる成績を残しています。ヘッド独自のEMCシステムや、重厚感あるスキーは重戦車のようにゲレンデを駆け抜けます。

  • NORDICA(ノルディカ) スキーブランド

    NORDICA(ノルディカ)
    イタリアのブーツブランドからスタートし、ケスレ社のスキーノウハウを吸収し、現在はテクニカグループとして今もなお人気です。スキー界随一のレスポンスの速さは、ドーベルマンという名前に相応しいスキーです。

  • DALBELLO(ダルベロ) スキーブランド

    DALBELLO(ダルベロ)
    現在日本で人気沸騰中のイタリアンメイドスキーブーツ。全日本技術選での使用率が高く、バックカントリーなどフリースタイルでのシェアも高いです。独特のデザインやダルベログリーンに一目惚れ。

  • REXXAM(レグザム) スキーブランド

    REXXAM(レグザム)
    日本人の足に合うスキーブーツをコンセプトに作られたメイドインジャパンブーツ。過去にはワールドカップでの使用選手もいました。足が痛い、楽なブーツをお探しの方は一度履いてみてください。

  • TECNICA(テクニカ) スキーブランド

    TECNICA(テクニカ)
    1930年に生まれたイタリアンブーツ。バックカントリーやオールマウンテンでのシェアはナンバーワン。トレイルランなどの山岳シューズも製造しており、靴づくりには余念がありません。伝統が作り出すブーツをぜひお試しください。

  • SCOTT(スコット) スキーブランド

    SCOTT(スコット)
    アメリカ誕生のブランド。自転車製造でのネームバリューがありますが、スキー界でも古豪です。テレマークブーツなども製造しており、山岳系を得意としています。

  • SCARPA(スカルパ) スキーブランド

    SCARPA(スカルパ)
    イタリア生まれの山岳ブーツブランド。元は革靴の製造会社として生まれましたが、スキーブーツの作りも高い評価を獲得しています。靴はスカルパしか履かないという熱狂的なファンが多いブランドです。

2025年最新!おすすめ紹介!!

スタイル別おすすめ紹介です。気になったらクリック!

■基礎モデル&オールラウンドモデル

1位. アトミック ATOMIC REDSTER STR F4 レッドスター STR F4 Red Tension/Black/Magenta スキーブーツ 2025-2026

アトミック ATOMIC REDSTER STR F4 レッドスター STR F4 Red Tension/Black/Magenta スキーブーツ 2025-2026

プロレベルの安定性と軽量レーサー向けのミッドレンジの剛性を備えた、幅の狭い足用にデザインされた130フレックスのレースブーツ。

メーカー価格136,290円
FLEX130
LAST(mm)91mm
ブーツソール規格アルペン規格 (ISO5355)
メーカーアトミック(ATOMIC)

2位. レクザム REXXAM R-EVO 120 M アール エボ 120 M FIRE RED スキーブーツ 2025-2026

レクザム REXXAM R-EVO 120 M アール エボ 120 M FIRE RED スキーブーツ 2025-2026

粘性と中剛性のハイブリッド樹脂と BX-H24 インナーを採用。十分な剛性と俊敏なレスポンスが特徴の FLEX 120 設定。SAJ テクニカルやクラウンなど、エキスパートスキーヤー向け。

メーカー価格101,200円
FLEX120
LAST(mm)AutoFit-W:96-102mm
ブーツソール規格アルペン規格 (ISO5355)
メーカーレクザム(REXXAM)

3位. ヘッド HEAD RAPTOR WCR 130S PV ラプター WCR 130S PV SPEEDBLUE スキーブーツ 2025-2026

ヘッド HEAD RAPTOR WCR 130S PV ラプター WCR 130S PV SPEEDBLUE スキーブーツ 2025-2026

数々のレースコースを支配し世界最速のレーサーたちに選ばれた伝説的なラプター、ワールドカップで最も成功したブーツ。HEADフィッティングテクノロジーのおかげで、調整された正確なフィットで究極のスピードを実現できます。*バックルポジション:高くなったレーシングバックルの固定位置とコンパクトシェル設計により、強い内傾を伴うエッジング時に偶発的な雪面との接触事故を防ぎます。*カフアライメント:新システム採用で、より正確な調整、ズレ防止、そしてシェルとカフ間の摩擦の低減を提供します。*拡張されたトウボックス:長めのトウボックスは、ねじれを減らし、パワー伝達を増強すべくデザイン。新しいPU素材との組み合わせにより柔軟性が向上、振動を軽減、さらには粘りのあるリバウンドにより最高のコントロール性を提供します。*WCRブーツボード:新しいWCRブーツボードには内反がないため、迅速でイージーなフィットが可能に。

メーカー価格115,500円
FLEX130/120
LAST(mm)96mm(26.5cm)mm
ブーツソール規格アルペン規格 (ISO5355)
メーカーヘッド(HEAD)

4位. ラング LANGE WORLD CUP RS ZA+ ワールドカップ RS ZA+ VIBRANT BLUE スキーブーツ 2025-2026

ラング LANGE WORLD CUP RS ZA+ ワールドカップ RS ZA+ VIBRANT BLUE スキーブーツ 2025-2026

最も革新的なスポーツと最も限界を押し上げるパフォーマンスからインスピレーションを得た私たちの新しいRSは、僅かな進歩をもたらします。これまで以上に合理化され、空気力学的に優れる象徴的なRS Raceモデルを最大限に洗練させました。 余分なものは何もなく、必要なものは全て無駄なく備わっています。RSは、F1ザウバー・アルファ・ロメオ・レーシングチームとのパートナーシップのおかげで、これまで以上に空力性能が向上。私たちは協力し、風洞テストを実施し、マーケットで最も空力性能の高いブーツを開発しました。「 エアフロー」コンセプトは、科学の限界を押し広げ、スポーツの未来を形作るものです。このテクノロジーは、3D成形シェルの形状を最適化し、摩擦係数と空気抵抗を低減する新しいバックルを導入する革新的なテクノロジーです。もう1つの主力イノベーションであるレース・フレックス・アジャストは、シェルとカフの間のエネルギー伝達を強化するブーツ後部のプレートです。このプレートは、すべてのレーサーによく知られている、従来のコネクトビスに代わるもので、遊びやエネルギーロスを生じさせることなくフレックスを柔らかくする機能を提供します。このプレートは精密なアセンブリとして設計されており、それぞれの部品が最大限のパフォーマンスを発揮し、最適な効率を実現します。

メーカー価格144,100円
FLEX130
LAST(mm)92+mm
ブーツソール規格アルペン規格 (ISO5355)
メーカーラング(LANGE)

5位. ダルベロ DALBELLO DRS 130 ディーアールエス 130 スキーブーツ 2025-2026

ダルベロ DALBELLO DRS 130 ディーアールエス 130 スキーブーツ 2025-2026

世界のレースシーンで活躍するDRSアスリートを支える最先端のレーシングメソッドのブーツです。フレックスとリバウンド、ポジショニング、パワー伝達、コントロール、フィッティング。 現代のレーシングブーツに求められる要素をバランスよくシンプルにセッティングしました。 加速するようなフィーリングとパワフルなパフォーマンスを引き出します。

メーカー価格104,500円
FLEX130
LAST(mm)98mm
ブーツソール規格アルペン規格 (ISO5355)
メーカーダルベロ(DALBELLO)

■オールマウンテン&ゲレンデクルージング

1位. ケーツー K2 CORTEX 130 ZONAL BOA コールテックス 130 ZONAL BOA スキーブーツ 2025-2026

ケーツー K2 CORTEX 130 ZONAL BOA コールテックス 130 ZONAL BOA スキーブーツ 2025-2026

レースブーツのカラーを捨てて、まったく新しいコルテックス ゾーナル130 BOA(R) を取り入れてください。まったく新しい硬い LV シェル、デュアル BOA(R) 構成、エリートフィットライナーを装備しているので、一日中ターンを続けることができる。GW(グリップウォーク)ソール付属。

メーカー価格137,500円
FLEX130
LAST(mm)96-98mm
ブーツソール規格アルペン規格 (ISO5355)
メーカーケーツー(K2)

2位. テクニカ TECNICA MACH BOA MV 130 GW マッハ BOA MV 130 GW SAND スキーブーツ 2025-2026

テクニカ TECNICA MACH BOA MV 130 GW マッハ BOA MV 130 GW SAND スキーブーツ 2025-2026

SHELL:PU Double Quick Instep/CUFF:PP

メーカー価格97,900円
FLEX130
LAST(mm)100mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーテクニカ(TECNICA)

3位. アトミック ATOMIC HAWX PRIME 130 S BOA GW ホークス プライム 130 S BOA GW Cement/Black/Red スキーブーツ 2025-2026

アトミック ATOMIC HAWX PRIME 130 S BOA GW ホークス プライム 130 S BOA GW Cement/Black/Red スキーブーツ 2025-2026

BOA(R) フィット・システムを搭載したミッドボリュームブーツ。究極のダウンヒル・パフォーマンスを求めるライダーにおすすめ。

メーカー価格128,590円
FLEX130
LAST(mm)100mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーアトミック(ATOMIC)

4位. サロモン SALOMON S/PRO SUPRA DUAL BOA 130 GW S/プロ スープラ DUAL BOA 130 GW スキーブーツ 2025-2026

サロモン SALOMON S/PRO SUPRA DUAL BOA 130 GW S/プロ スープラ DUAL BOA 130 GW スキーブーツ 2025-2026

デュアルBOA(R) を採用したS/PRO SUPRAの最もハードな130 フレックスのニューモデル。カフにもBOA(R) ダイヤルを搭載したデュアルエグゾラップTM 構造により、上級者、エキスパートをも唸らせる、ふくらはぎの絶妙なフィット感を提供します。

メーカー価格137,500円
FLEX130
LAST(mm)100-106mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーサロモン(SALOMON)

5位. ノルディカ NORDICA SPEEDMACHINE 3 130 BOA DD GW スピードマシン3 130 BOA DD GW スキーブーツ 2025-2026

ノルディカ NORDICA SPEEDMACHINE 3 130 BOA DD GW スピードマシン3 130 BOA DD GW スキーブーツ 2025-2026

BOA(R)FitSystem/Infrared/Tri-FitTechnology/45mmStrap/Tri-Force/Construction/Easy Entry Soft Flap

メーカー価格119,900円
FLEX130
LAST(mm)100mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーノルディカ(NORDICA)

■バックカントリーモデル

1位. アトミック ATOMIC HAWX ULTRA XTD 130 BOA ホークス ウルトラ XTD 130 BOA GW Dust/Black スキーブーツ 2025-2026

アトミック ATOMIC HAWX ULTRA XTD 130 BOA ホークス ウルトラ XTD 130 BOA GW Dust/Black スキーブーツ 2025-2026

究極のオールマウンテン用クロスオーバーブーツ、ダウンヒルパフォーマンスと歩きやすさの境界線を曖昧にしています。次世代プロライトは、可能な限り軽量なプロファイルを使用し、主要な部分に補強を加えることで、非常に堅牢なオールマウンテン/フリーライドツーリングブーツに仕上がっています。BOA(R)フィットシステムアルペンは、シェルを足裏から均一に包み込み、正確なスキーパフォーマンスのための確実な足場を提供し、さらに快適なフィット感を提供します。

メーカー価格142,890円
FLEX130
LAST(mm)98mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーアトミック(ATOMIC)

2位. ケーツー K2 MINDBENDER 120 BOA マインドベンダー120 BOA スキーブーツ 2025-2026

ケーツー K2 MINDBENDER 120 BOA マインドベンダー120 BOA スキーブーツ 2025-2026

マインドベンダー120 BOA(R) ブーツは、超軽量のツーリング構造とカスタムフィットブーツの微調整機能を組み合わせている。

メーカー価格126,500円
FLEX120
LAST(mm)MultiFIT Last :97-100mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーケーツー(K2)

3位. ノルディカ NORDICA UNLIMITED LT DYN アンリミテッド LT DYN スキーブーツ 2025-2026

ノルディカ NORDICA UNLIMITED LT DYN アンリミテッド LT DYN スキーブーツ 2025-2026

Infrared/Tri-Fit Technology/Hike Mechanism/50mm Power Strap +/quick release/Tri Force Construction/Memory wiring

メーカー価格119,900円
FLEX130
LAST(mm)99mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーノルディカ(NORDICA)

4位. アトミック ATOMIC HAWX PRIME 110 S BOA ホークス プライム 110 S BOA Black/Anthracite スキーブーツ 2025-2026

アトミック ATOMIC HAWX PRIME 110 S BOA ホークス プライム 110 S BOA Black/Anthracite スキーブーツ 2025-2026

グルーマーをカービングするにも、パウダーを浮遊するにも、快適性とパフォーマンスの理想的なコンビネーションを提供するアルペンスキーブーツです。ミディアム110のフレックスが特徴で、100mmラストはミディアムボリュームの足にフィットします。ボトムバックルの代わりにロアシェルのBOA(R)フィットシステムが足を均一に包み込み、微調整が可能なフィット感を実現します。アップデートされたプロライトは、スキーのパワーをサポートする補強を加えています。

メーカー価格109,890円
FLEX110
LAST(mm)100mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーアトミック(ATOMIC)

■フリースタイルモデル

1位. アルマダ ARMADA AR ONE 110 MV エーアールワン 110 MV スキーブーツ 2025-2026

アルマダ ARMADA AR ONE 110 MV エーアールワン 110 MV スキーブーツ 2025-2026

AR ONE 110は、スムーズなフレックスで様々なシーンで汎用性の高いモデルです。ARMADAのフリースタイルアスリートに最も愛用されており、AR ONE シリーズのもう一つのフラッグシップモデルと言えます。チームライナー、チームエラスティックカム50mmパワーストラップ、クッシュ ダンピングブーツボードなど、最高級の機能を備えます。快適さとコントロール性の完璧な融合で、スキーで可能な表現の限界を押し上げます。女性向けには最上級モデルとして位置付けられており、23.5cmからご用意しております。

メーカー価格93,500円
FLEX110
LAST(mm)100mm(26.5cm)mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーアルマダ(ARMADA)

2位. ケーツー K2 METHOD B&E メッソッド B&E スキーブーツ 2025-2026

ケーツー K2 METHOD B&E メッソッド B&E スキーブーツ 2025-2026

フリースタイルOGであるヘンリック・ハーラウトとフィル ・カサボンのための唯一のブーツだ。メソッドB&Eは、パフォーマンスを犠牲にすることなく、快適なフィットを求めるフリースタイルスキーヤーに理想的なブーツだ。

メーカー価格110,000円
FLEX90
LAST(mm)102mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーケーツー(K2)

3位. ゲン ファクトリー GEN FACTORY GENESIS PROTO INT- CLONE ジェネシス プロト Reブラック スキーブーツ 2025-2026

ゲン ファクトリー GEN FACTORY GENESIS PROTO INT- CLONE ジェネシス プロト Reブラック スキーブーツ 2025-2026

THE SUPER FREERIDE MODEL 「日本の雪山で生まれ、日本人の足に応える」卓越したクラフトマンシップと機能性が融合した“真のライディングギア” 日本人の足型にフィットするラスト設計で、長時間のライディングでもブレない安定感。正確なエッジ操作、絶妙な柔軟性と剛性バランス翼のような軽さを手に入れさらに進化!MADE IN JAPANの誇りを足元に。ライダーいわく、「軽さと反発力」は武器!

メーカー価格90,200円
FLEX95
LAST(mm)100mm
ブーツソール規格アルペン規格 (1SO5355)
メーカーゲン ファクトリー(GEN FACTORY)

4位. ダルベロ DALBELLO IL MORO 110 3DWRAP イルモロ110 スキーブーツ 2025-2026

ダルベロ DALBELLO IL MORO 110 3DWRAP イルモロ110 スキーブーツ 2025-2026

ダルベロ独自の3ピースブーツ構造に新しいサーモ・フォーミング技術で最高のフィッティングを実現したフリースタイルブーツ。

メーカー価格84,700円
FLEX110
LAST(mm)99mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーダルベロ(DALBELLO)

5位. ケーツー K2 REVOLVE TBL リボルブ TBL スキーブーツ 2025-2026

ケーツー K2 REVOLVE TBL リボルブ TBL スキーブーツ 2025-2026

フリースタイルやパークに最適なスキーブーツをお探しなら、もう探す必要はない。フリースタイルスキーを次のレベルに引き上げるために設計されたブーツ、Taylor Lundquist は毎日欠かさず愛用している。

メーカー価格110,000円
FLEX100
LAST(mm)99mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーケーツー(K2)

■女性向けスキーブーツ

1位. ラング LANGE RS 90 SC アールエス90SC VIBRANT BLUE スキーブーツ 2025-2026

ラング LANGE RS 90 SC アールエス90SC VIBRANT BLUE スキーブーツ 2025-2026

最も革新的なスポーツと最も限界を押し上げるパフォーマンスからインスピレーションを得た私たちの新しいRSは、僅かな進歩をもたらします。これまで以上に合理化され、空気力学的に優れる象徴的なRS Raceモデルを最大限に洗練させました。 余分なものは何もなく、必要なものは全て無駄なく備わっています。RSは、F1ザウバー・アルファ・ロメオ・レーシングチームとのパートナーシップのおかげで、これまで以上に空力性能が向上。私たちは協力し、風洞テストを実施し、マーケットで最も空力性能の高いブーツを開発しました。「 エアフロー」コンセプトは、科学の限界を押し広げ、スポーツの未来を形作るものです。このテクノロジーは、3D成形シェルの形状を最適化し、摩擦係数と空気抵抗を低減する新しいバックルを導入する革新的なテクノロジーです。もう1つの主力イノベーションであるレース・フレックス・アジャストは、シェルとカフの間のエネルギー伝達を強化するブーツ後部のプレートです。このプレートは、すべてのレーサーによく知られている、従来のコネクトビスに代わるもので、遊びやエネルギーロスを生じさせることなくフレックスを柔らかくする機能を提供します。このプレートは精密なアセンブリとして設計されており、それぞれの部品が最大限のパフォーマンスを発揮し、最適な効率を実現します。

メーカー価格81,400円
FLEX90
LAST(mm)97mm
ブーツソール規格アルペン規格 (ISO5355)
メーカーラング(LANGE)

2位. サロモン SALOMON S/PRO SUPRA BOA 105 W GW エス/プロ スープラ ボア 105 W GW GW Dawn Blue スキーブーツ 2024-2025

サロモン SALOMON S/PRO SUPRA BOA 105 W GW エス/プロ スープラ ボア 105 W GW GW Dawn Blue スキーブーツ 2024-2025

女性用ブーツの新たなフィット感の基準を提案する次世代ハイパフォーマンスモデル。新エグゾラップ 構造とBOA(R) フィットシステムにより、足を包み込むような優れたホールド性能を実現。一日中、快適で自在な滑りを堪能できます。

メーカー価格115,500円
FLEX105
LAST(mm)100/106mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーサロモン(SALOMON)

3位. ケーツー K2 ANTHEM 115 BOA アンセム 115 BOA W スキーブーツ 2023-2024

ケーツー K2 ANTHEM 115 BOA アンセム 115 BOA W スキーブーツ 2023-2024

全く新しいアンセム115-BOA(R)を紹介します。パワーライト構造、BOA(R)フィットシステム、マルチフィットラストとパワーフィットプロライナーにより、快適性を犠牲にすることなく、パフォーマンスを最優先したアプローチで、既成概念にとらわれないパフォーマンスと快適性を実現しています。

メーカー価格115,500円
FLEX115
LAST(mm)MultiFIT Last (97-100mm)mm
ブーツソール規格GW (GRIP WALK)
メーカーケーツー(K2)

スキーブーツについてのよくある質問

  • Q.スキーブーツの寿命はどのくらい?
  • A.スキーブーツの製品寿命もスキー板と同じで使用頻度や使用条件、スキーヤーのスキースタイルによって大きく異なります。

    1.使用頻度: ブーツの使用頻度や使用されるスキースタイルによって、ブーツの寿命が異なります。頻繁に使用されたり、ジャンプやトリックを行ったりといったスキーが行われる場合、ブーツはより早く摩耗する可能性があります。
    2.フィットと快適さ: ブーツが正確なフィット感を保ち、使用者にとって快適でなければなりません。フィット感が変わったり、ブーツが磨耗してしまった場合はが寿命ととらえる場合もあります。
    3.メンテナンスと修理: ブーツの定期的なメンテナンスと修理も寿命に影響します。バックルやストラップの交換、インソールの取り替え、シェルの修理などや保存環境も大きく関わってきます。
    4.素材の劣化: ブーツの素材は時間とともに劣化する可能性があります。特に外部からの要因や日光、湿気にさらされると、素材の劣化が進みます。ブーツの外側のプラスチックのことをシェルといいますが、これが劣化することを加水分解といいます。加水分解が進んでしまったブーツはいつ割れるかわからないほど脆くなっています。

    スキーブーツの寿命は一般的に、適切なケアとメンテナンスが行われた場合、5〜10年程度と考えられています。ただし、ブーツが明らかに劣化し、安全性に影響を与える場合は、早めに新しいブーツに交換することが重要です。また、ご自身の技術や好みが変化した場合も、新しいブーツを検討することも一つの寿命と言えるでしょう。

気になるスキーブーツは見つかりましたか?ご紹介できませんでしたが、まだまだ色々なスキーブーツを取り揃えております。ぜひAGOで自分にぴったりのアイテムを探してみてください。

あなたにおすすめの特集